健さんの
プラモコラム

その396
 HG ガンダムAGE−1
 ノーマル
の巻

 HG 1/144
 ガンダムAGE−1ノーマル
 バンダイ
 「機動戦士ガンダムAGE」に登場
2011年9月発売 税別初出価格1200円



 期待の新作ガンダムの主役機が、早くもHGで登場です。00の時にはFGが先に発売されましたが、今回は従来のFGに相当する廉価キット、AG(アドバンスドグレード)より先にHGでの発売。可動の充実もあって、巷では早くも期待が高まっている様ですね。事前に何か発売して番組の開始をアピールしたいのは毎度の事ですが、やはり店頭ゲーム機対応のAGが盛り上がるのは、番組が始まってからでしょうからね。妥当な判断ではないでしょうか。

 ボクはゲームから遠ざかってずいぶん経つ事もあって、さっぱり疎いんですが、対戦相手が充実していないとゲームが成立しないという事情もあってか、AGは敵や量産機も続々と発売される様ですね。しかもスタート直後から。ゲーム対応と初めて聞いた時にはあまり関心を持たなかったボクも、ゲームのおかげでラインナップの充実が早まるなら、大歓迎というものです。

 それにしても、アゲ(AGE)がウエ(UE)と戦うなんて、すばらしく上昇志向のアニメですね。協力してシータガンダムと戦うとか、そんな映画はどうかなー?なんて妄想を巡らせつつ、キットに目を通していきましょう。



 頭部は、クマドリからアゴまで一体の顔パーツにマスクを被せ、前後貼り合わせのヘルメットでハサミ込み。ヘルメット後部側に取り付ける事の多い顔パーツですが、今回は前部側に取り付ける仕組みになっていて、初めての人にも完成状態がイメージしやすい作業手順となっています。



 チョンマゲの左右はグレーの色指定ですが、ここは目とつながった状態でコの字形に成形。と言うより、目を別パーツ化する事を狙った色指定なのかも。これは予想以上に効果的で、クマドリよりも暗い色になる事で、いかにも発光していないカメラの様に見えてしまいます。無塗装のMGの目に近い印象ですね。もちろんクマドリと分離した事で、ハミ出しを気にせずより簡単に目の塗装が行えそうです。


 オデコは、アンテナや頭頂部カメラ(?)まで一体で、前から取り付け。V字形である事が多かったアンテナが左右に分離した面白いデザインです。頭頂部カメラはオデコとカチューシャの境い目のスリットと連続していて、胸の「A」と対になる「Ω」にも見えるデザインにしてある様な。

 は、上下ともボールジョイントの二重関節。根元が左右にも動くので、より複雑な動きが可能です。ムキ出しのポリパーツを使用してあり、エリパーツがそのまま軸受けになっています。



 ボディです。は、二軸可動する肩関節をハサミ込んでの前後貼り合わせ。エリ横は完全にオープンになっているので、ポリキャップだけハサミ込んでおいて、肩関節パーツを後ハメする事も可能です。エリとウエストを上下から差し込んで、胸内部で連結してあるのが画期的。ハサミ込みが少なければハサミ忘れも起きませんからね。手順が簡単で初心者に親切、塗装する人にとっても後ハメ出来て好都合です。胸部ダクトは、胸中央のAマークと一体で正面から取り付け。マークの内側は胸本体パーツが露出した物なので、マークの塗り分けも簡単ですね。最後に白いカバーを被せて完成です。

 ウエストは、グレーの腹巻下段の上下に球体ポリキャップを採用した二重関節。赤い腹巻上段とのスキマに、前後スイングの関節軸の様な表現を入れてあります。上側の軸位置を前寄りに配置してある事からも、特に前後スイングを意識した設計と言えそうです。ちょっとインチキな方法なんですが、腹巻下段を一度分解して前後逆に仕込んでやると、上体を大きく後ろに反らしたポーズが取れますよ。



グレーのウエストパーツを前後逆に取り付ける事で、上体を大きく反らしています。

 は、股関節スイング用のポリキャップを、上下貼り合わせの腰フレームに閉じ込めてあります。股関節軸は前後だけでなく左右にもスイング可能、下面にはアクションベースに対応した飾り台取付穴が有り、フタパーツも付属します。

 フロントスカートは、切り離しで独立ボール可動にも出来る、左右一体スイング式。フンドシ前部で押さえてあるお馴染みの仕組みですが、今回は黄色パーツに可動軸が付いていて、白いアーマーはその下に付いている延長パーツという構成。機能を特化させたタイタススパローの状態では、黄色パーツだけで構成されるショートタイプのスカートになる様です。



 サイドスカートは、極小ボールジョイントで腰フレームに接続。ワンパーツ成形で、箱状になった表面に埋まる様な形でビームサーベルを収納します。過去にもストライクやインパルスが折り畳みナイフを収納していましたが、サーベルの角ばった外形をハメ込みに利用してフタを無くした点は上手いですね。小スケールのキットでも十分なサイズのサーベルを収納出来たのは、ヒンジやフタの厚みにスペースを取られない、オープンなデザインのお陰でしょう。



取り出し時にうっかりビームを発生させて慌てるガンダムの図。実際はどの機体も多分、自分を斬ってしまわない様に制御されてるんでしょうね。(え?1/100ガンダムが何か?)

 リアスカートは、左右一体で軸可動。やはり黄色パーツが可動を担当し、その下に白いアーマーが吊り下がっている構成です。フンドシ後部は、開閉式の武器ラックを内蔵しています。スパローのナイフを収納するための物ですが、とりあえず今は、開くとリアスカートの可動軸が丸見えになるというメカニカルな演出として楽しみましょう。(え?楽しくないですか?)



別売のアクションベースを使用しています。
このキットにはアクションベースは付属していません。

 です。股関節は、前後貼り合わせのドラムにポリキャップをハサミ込んだ軸可動タイプ。前後貼り合わせ式のモモはヒザから伸びた芯パーツを内蔵していて、内部で股関節ドラムと連結しています。ヒザ周辺の外装はフチの厚みを薄く造形してあり、目を引きますね。強度や安全性にも関わるので全身に導入するのは難しいと思いますが、これはカッコイイですよ。

 ヒザは、モモフレームに薄型ポリキャップをセットして、左右から関節パーツでハサミ込み。分割ラインは段差を使って気にならない様に処理、側面にはメカっぽいディテールを入れてあります。実物大ガンダム登場以降のHGモデルとして、程良い塩梅のメカニック表現ではないかと思います。スネへは後ハメ可能で、ここでも可動するため二重関節となっています。



 スネは、ヒザと足首のポリキャップをハサミ込んで左右を貼り合わせ、前面パーツを取り付けます。ストライクやダブルオーで見慣れた形を取り入れつつ直線的にまとめてあって、どこが開いてもスライドしてもOK!みたいな、MGに即対応出来るデザインにも思えます。側面外側にはスラスターらしいスリットが開孔してありますが、これはプラモオリジナルでしょうか?スソ後部(アキレス腱の上)は必要以上の穴を開けておらず、面白いと思いました。可動範囲は十分で、ならば中もパーツの肉厚も丸見えにせず、塞いでしまう設計もアリですよね。

 足首関節は、上が前後スイング+ヒネリ、下がボール可動の二重関節。関節パーツはワンパーツ成形で、上下とも後ハメ可能です。足首アーマーはHGオーガンダムと同じ方式で、関節パーツの横から差し込むボール接続。自由度は高いんですが、可動のためにスキを大きめに取ってある様な印象も有りますね。なるべくスネと一体になった様なポジションに調整してやると、設定画のイメージに近づくでしょう。



 足首は、甲とクツを縦に重ねる構成。ボール可動に加えて、閉じ込めたポリキャップ自体も横に傾けられるため、大きな開脚にも対応します。ポリキャップを真っ直ぐ差し込むのが難しい場合は、底に穴が開いている事を利用して、つまようじ等を差し込んで持つと良いですよ。



 肩アーマーは、肩ブロックを前後からハサミ込み。ここ最近は肩スイング用ポリキャップに肩アーマーをボール接続する方式が主流でしたが、関節軸を直接腕に差し込む方式は久しぶりですね。何か重たい武器でも持たせる予定が有るのかな?別の腕と交換式にするため、着脱時のスムーズさを考慮しただけかも知れませんが。

 です。肩ブロックは、ポリキャップをハサミ込んでの前後貼り合わせ。面構成に若干の変化を付け、メカっぽいディテールも入れてあります。



 上腕は筒状にワンパーツ成形。前後の区別が無いので初心者も迷わずに済みますね。肩からの軸とヒジからのフレームが内部で連結していますが、差し込みはごく浅い物で、保持は上腕上端に仕込んだ薄型ポリキャップで行っています。ヒジパーツに頼らなくても上腕が保持出来るので、腕が途中で破損した様なクラッシュモデルも、内部構造を生かしたまま作れそうです。

 ヒジは、ダブルオーシリーズで多用されていた、左右貼り合わせ式の関節。薄型ポリキャップをハサミ込んであり、左右に外れない様、貼り合わせ部分が前腕に微妙に入り込む配置となっています。上下とも後ハメが可能で、前腕側の差し込み部分でも可動。関節側面には、やはり適度にディテールを入れてあります。



 前腕は、ヒジと手首のポリキャップを閉じ込めて左右を貼り合わせ。さらに、筒状に成形された袖パーツを通します。広がった袖が手首にかかる配置が良いですね。設定画はもっと直線的に見えるんですが、キットは柔らかいラインが何とも魅力的。

 前腕にはお馴染みのハードポイントが有るんですが、今回はの部分に仕込んであります。L字のアダプターを使わなくても、袖を90度ヒネって差し直せばハードポイントの向きが変わるというナイスアイデア。より大型のモデルの場合は実際にヒネっても良いかも知れませんが、このキットでは貼り合わせた前腕の押さえにもなっているのでしょう。



 手首は、左右の穴開きゲンコツと、左の平手が付属します。面白いのは、手の甲にスイング可動のための半円のラインが入っている事。これまでのキットでは関節軸を斜めに配置する事で持ちにくい武器に対応してきましたが、今回のデザインなら堂々と軸を傾ける事が出来ますね。今回の平手は実際に半円部で角度を付けてありますし、より大きなスケールのキットなら可動させる事も出来るでしょう。デザイン段階からプラモの都合を考えてあるんですね。

 バックパックは、左右のノズルとシャフト、中央のダクトまで一体のグレーパーツに、ウイングと一体成形された本体パーツを被せる構成。どちらも前後方向から成形してパーツ点数を抑えてあります。何か機能が隠されていそうな面白いデザインですね・・・荷物が積めるとか?(えぇー!)下部のメインバーニアは、極小ボールジョイントで可動します。



 武装です。ドッズライフルは、2つのユニットを連結・分離して3つのモードに変化します。ガンダム00のジンクス等のプレイバリューを取り入れた物でしょう。後部ユニットは、グリップを芯にして前後から機関部でハサミ込む構成。コの字形をしていて、グリップを持たせるだけでなく、腕を上下からハサむ事で荷重を支える狙いですね。

 前部ユニットは、左右貼り合わせの本体に引き出し式のグリップ(フォアグリップ)をハサミ込み、銃口を取り付ける構成。本体である後部ユニットの強化パーツなのか、単体で持たせる指示は有りません。片手持ちの時は、収納したフォアグリップが下になるように接続、センサーが横に位置します。



前部ユニットだけでは撃てません・・・多分。

 両手持ちの時は、前部ユニットを90度ヒネって差し直し、フォアグリップが横に来る配置になります。前後のセンサーが重なる事で、射撃精度が高くなるのかも知れませんね。初代ガンダムのライフルに有るスコープとフォアグリップの可動を、小スケールでも無理無く再現出来る形にアレンジしてあるとも言えそうです。



 ビームサーベルは縦に成形。四角い断面形状は00シリーズの物に似ていますが、今回はグリップエンドが細くなっておらず、太さは一定です。扱いやすさを優先した新作シリーズのキットではライフル用とサーベル用の持ち手を共用しているので、ライフルのグリップと同じ形状だと安定が良いですもんね。スカートへの収まりも良好です。



 クリアーのビーム刃は、長短2本ずつ付属。ガンダム00シリーズと共通のフラットなパーツで、今回も短い刃を取り付けた場合はビームダガーと呼ばれます。



 シールドは、本体に表面パーツと裏面パーツを取り付ける構成。腕への接続は回転と若干のスイングが可能なジョイントパーツで行います。グリップは有りません。表面パーツは、胸のAマークに似せてあります。こういうシンボリックな物は、防御装備かせいぜい打突武器だろうと油断していると、稀にとんでもない必殺技を秘めている事がありますから、戦いを挑む際には注意が必要です(笑)。



 組立時間は55分でした。量産機のキットがガンプラのフォーマットを見直し、ガンダムのデザインがプラモのノウハウを吸収して次のフォーマットを提示する、ここ最近の目を見張る様な進歩は、そんな感じでしょうか。

 また、割と普通のガンダムらしいデザインである事にも注目したいですね。武器の荷重対策では手首の保持力に頼らない点だけに着目して、コネクターを使わない方法を考える。常に短いスカートで可動範囲を広げるのでなく、スカートの長さを使い分ける、みたいな。00の独創的なアイデアを、スタンダードなデザインの中に引き継いでこそ普遍化出来る、そんな意思を感じます。他の2形態を際立たせるためにも、異質な敵と絡ませるためにも、ガンダムらしいガンダムの方が良いでしょうし。

 最後に、より分かりやすくなった説明書にも触れておきましょう。「ボディの組立」など、今どこを作っているのか見出しを付け、ハッキリ分かる様にしてあります。しかも次の工程である「頭部の組立」との間に余白を付けてあるので、ボディの組立が終わった事が分かりやすく、ボディより先に頭を作りたい人や、中断した作業を再開したい人にも該当箇所を見つけやすい構成になっています。右腕と左腕の工程も分けて書いてあるので、全身の組立を参照しなくても今作ってるのは左右どっちなのか、分かりやすいですね。パーツ構成の工夫と合わせて、初めての人にも親切なキット内容になってますので、ぜひ小さなお友達にも勧めてあげて下さい。

関連記事

その60 HGエールストライクガンダムの巻
その123 HGフォースインパルスガンダムの巻
その222 HGガンダムエクシアの巻
その268 HGダブルオーガンダムの巻
その303 HGオーガンダムの巻
その306 HGガンダムVer.G30thの巻
その261 HGジンクスの巻

 2011.10.2 健 竹史

  

HG ガンダムAEG-1ノーマル
HG ガンダムAGE-1 タイタス
HG ガンダムAGE-1 スパロー

  

ゲイジングビルダー ガンダムAGE-1 ウェアコア
ガンダムAGE ゲイジングハロ
ゲイジングビルダーシリーズ ガンダムAGE-1 ノーマル

  

AG 1/144 ジェノアス
HG ゼダス
1/10 ISS 船外活動用宇宙服

  

NOMOKENガンプラ完全攻略ガイド
機動戦士ガンダム 新ギレンの野望
刻に抗いし者〈2〉―ADVANCE OF Z

  

リボルテックヤマグチ 113 アヌビス
リボルテックヤマグチ 111 ジェフティ ANUBIS登場版
リボルテックヤマグチ Evangelion Evolution
 エヴァンゲリオン仮設5号機


  

TF DA32 アルティメットオプティマスプライム
海賊戦隊ゴーカイジャー レンジャーキーセット07
FUSHIGI (Standard Ball)

  

キャラホビ2010 ROBOT魂 ユニコーンガンダム NT-D発動Ver
キャラホビ2010 MG Zガンダム Ver.2.0 エクストラフィニッシュ
レイキャシール シノ Ver.APSY

  

ウイルスセキュリティZERO 1,980円 [ダウンロード]
アニメタルUSA
ヤミードー食べられる粘土

  

アーマード・コア ナインボール ARMORED CORE Ver
1/500 太陽系連邦軍 旧地球連邦宇宙防衛連合艦隊 ミサイル護衛艦
1/500 太陽系連邦軍 旧地球連邦宇宙防衛連合艦隊 艦隊旗艦

  

僕は友達が少ない7 DVD付特装版
東宝特撮総進撃
説明書付きでスグ使える腕時計用工具16点セット

[HOME]

inserted by FC2 system