健さんの
プラモコラム

その176
 
HG
 ストライクノワールガンダム
の巻

(HG  1/144 ストライクノワールガンダム/バンダイ
 GAT−X105E ストライクノワールガンダム
 「機動戦士ガンダムSEED C.E.73スターゲイザー」に登場)



 ストライク(白)、ルージュ(赤)、アカツキ(金)に続いて、新たなストライク系ガンダム(黒)の登場です。なんだか、だんだん戦隊ヒーローみたいになってきましたね。アカツキが長官って事で、もう2色くらい登場しそうな感じですが・・・いや、良く考えたら同形色違いというパターンは、すでにアストレイでやってるんでしたね。複数機存在する兵器らしさと、1機しか存在しないヒーローっぽさのイイトコ取りで、上手い演出と言えるかも知れません。建造されるごとに少しずつ変化があるのも、現実の兵器にもある型番違いみたいで面白いですしね。では、キットに目を通していきましょう。



 頭部は、アゴとマスクを組み合わせて前後分割のヘルメットにハサミ込むスタンダードな構成。アンテナは黄色で成型されていますが、これはサブアンテナの色。メインアンテナは白なので、色分けを再現するには塗装が必要です。顔は、頬に猫のヒゲの様なラインが入っているのが特徴的。若干悪役っぽいイメージを狙ったとか言われてますけど、実はターンエーのヒゲに対する、大河原さんの回答だったりするんじゃないのかな。(え−?!)このヒゲ、パイレーツ・オブ・カリビアン2を見た後では、目の様にも見えますが。

 ボディは、の赤い部分がの基部まで含めたフレームパーツになっていて、それを胸パーツでハサミ込む構成。最近はこのパターンが多くなってきましたね。ストライクの特徴である腹部のフレームは、エリにつながる位置まで大型化。ボディの前から差し込む単独パーツになっています。胸部ダクトのフィンも別パーツ化。こういった細かい部分の塗り分けが不要なのは嬉しいですね。ワキ腹の下半分は白なんですが、ここはシールで対応しています。



 です。フロントスカートは左右一体で可動。と言っても軸でつながっているのではなくて、密着した球2つでつながっています。真ん中で切り離せば、そのままボールジョイントになってくれる仕組みです。サイドスカートはビームライフル用のホルダーになってます。手に持たなくてもサイドスカートごと前に向けて射撃出来ないのかなー、なんて思って試してみたら、スカート裏にディテールが施されているので悪くない感じですよ。劇中で使う予定が有るのかも。



 リアスカートは、ストライクよりも若干スラスターが大きめに造形されています。飛行能力が有る様なので、それを意識しての事かも知れません。エール装備等と違って、ノワールストライカーにはノズルが無さそうですからね。フンドシはABS製で、股関節の部分が左右スイング出来る新しいギミックを内蔵。ウエストだけでなく、スカートの中でもボディのネジレを表現出来る様になりました。

股関節軸のスイング機構。フンドシの下半分ごと回転します。手の平と、足裏のツマ先・カカトに開いているのはアンカーの射出口。これを使えば天井にぶら下がる事も可能かも?量産してカーズ様のアジトみたいに100機並べても良いですね。(いや、それじゃザコ扱いなのでは・・・)

 です。ヒザは後ハメ可能な二重関節。スネはグレーのフレームパーツに、前後左右から外装パーツを取り付けていく構成。デザインはストライクに似ていますが、ヒザアーマー、フクラハギといった各部が、よりクッキリ分かれて見える様に、デザイン・パーツ分割とも工夫されています。実際のパーツ数よりも、細かく分割してある様な印象を受けると思いますよ。デザイン的には、スネ前面が筒抜けになっているのが面白いですね。ここもスラスターなんでしょうか?アッシマーをヒントにしてる気もします。



 足首アーマーはワンパーツ成形で、スネの下端にハメ込む様になっています。足首関節は、上が軸可動、下がボールジョイントの二重関節。前面のセンサー部分だけを関節パーツに利用した様な構成で、アキレス腱は足首側に固定されています。土踏まずの有るデザインなので、こう処理するしかないと思うんですが、外観も動かした時の自然さも良好。ひょっとして、もともとこういう構成なのかも知れないと思ってみたり。足の甲にはシリンダーの表現が施されています。

 肩アーマーは、上腕をハサミ込んでの前後分割。突起状のスラスターはワンパーツ成形で、ノズルの中も再現されています。ノズルの左右には肉抜きが有るので、パテで埋めてやると良いでしょう。肩アーマーのデザインはストライクと別物ですが、上面フックの形状は1/144ランチャーストライカーの規格に合わせてあります。スラスターを取り外せば装着する事が出来ますよ。

1/144ランチャーストライクガンダム付属のランチャーストライカーを取り付けたところ。このキットには含まれていません。念のため。

 です。肩関節軸はHGアカツキ同様のダブルボールジョイントで、今回も良く動いてくれます。上腕は例によって筒状なんですが、肩ブロックもワンパーツ化され、上腕の軸に下から差し込む仕組みになりました。上面は肩アーマーに隠れているので、再現せずに穴にしてしまっているんですね。これは面白いアイデアじゃないでしょうか。



 ヒジ関節は、HGUC旧ザクの様な二重関節にせず、従来通りの関節カバー方式。SEED関連は今後も新規&若年ユーザーの入り口として、あまり組立を複雑化させない方針なんでしょうね。それでもヒジは90度以上曲がるので、従来キットよりも大胆なポーズが取れると思います。手首関節もポリキャップを使わず、スイング出来るABS製の基部を仕込んであるので、普段よりも一箇所多く可動。MGに近いポージングが可能となっています。

 手首は通常の穴開きゲンコツの他、トリガーに指をかけたライフル用の持ち手が左右とも付属します。これは嬉しいですね。手の甲が2つしかセットされておらず、穴開きゲンコツと兼用になってるのがセコイと言えばセコイですけど(省資源?!)。この他、手の平に射出式のアンカーを仕込んである設定のため、左右の平手も付属しています。デザインも装備も、手首までも左右対称のキットですね。



 武装です。M8F−SB1ビームライフルショーティーは、フルサイズのビームライフルを短縮化したという設定。近接戦での取り回しを重視した結果であり、決してビームピストルなどと呼んではいけないのです、多分。左右貼り合わせのパーツ構成で、腰の左右に1丁ずつ装備しています。側面のセンサーがマウント用の突起を兼ねているため、デザインに左右の区別は無く、外観も損なわれていません。

劇中でこんな使い方をするかは分かりませんが、ウイングは色んな方向に動かせて面白いですよ。

 ノワールストライカーは、ウェポンラックを兼ねた可変翼を持つストライカーパック。畳めばマントの様でもあり、いろんな方向に振り回せばAMBACにも役立ちそうな感じですね。エールストライカーフォースシルエットの様な固定翼よりも、躍動感のあるポーズが付けられるんじゃないでしょうか。あえて不満を言えばIWSP以降、(デスティニーなんかも含めて)飛行・狙撃・斬撃の複合装備ばかりだという事ですね。他のストライカーパックと交換出来ても、あまり交換する意味は無さそうです。



 ウイングを支えるアームはABS製で、バックパック内の軸受けにはポリキャップを使用しています。上の小さなウイングは根元で90度可動し、飛行形態時には垂直尾翼に変化します。下端だけはフチを薄く造形してありますが、ひょっとしたら全方向に薄く研がれた刃物なんじゃないかと思うんですが、どうでしょう?飛行機の尾翼っぽい部分は単純なスジ彫りで済ませてありますが、尾翼と刃物の境い目は、厚みを変化させて別物の様に表現しても面白かったんじゃないでしょうか。

装備をワキに回してヴェスバー風に。右と左でウイングの上下が逆になってるのが分かるでしょうか?ウイングの可動ギミックをそのままに、収納する装備だけ自作してみても面白いかも知れませんね。

 MAU−M3E4 2連装リニアガンは、銃口とABS製の可動アームをハサミ込んでの左右貼り合わせ。普段はウイングに密着していますが、アームで起き上がり、左右にも回転します。上部は刃物になってるのかな?黄色い六角形の部分は、一つ一つを別パーツ化してあります。



 MR−Q10フラガラッハ3ビームブレイドは、ウイングに埋没する形で収納されている大型対艦刀グリップは収納時には折れ曲がっていますが、可動部にはABSのリング状の軸受けパーツが仕込んであります。このグリップ、なんだかビーム砲っぽいんですけど、それらしい説明も無く、スライド金型で砲口を開けたりもしていません。やっぱりただのグリップなんでしょうか?

 フラガラッハ3には、クリアーのビーム刃が付属します。ハメ込み部分にはアノ手コノ手が使われてきましたが、今回はビーム刃に切れ込み(ミゾ)を設け、対艦刀側の突起に被せて固定する方式を採用。過不足の無いピッタリの長さですが、万一誤差が出た場合にも調整しやすく、良い取付方法だと思います。



 EQS1358アンカーランチャーは、ワイヤー部分にリード線を使用。キットには1本のみ付属していますが、手の平、足裏(ツマ先とカカト)、バックパック後部の合計7箇所から射出出来るという設定です。背中の物は形式番号が異なっていて、EQS1358Tとなっていますが、パーツは同一の物を使用しています。



 飾り台は、SEEDシリーズ共通の物が付属。フンドシ下のフタパーツを外すと露出する取付け穴にセットする事が出来ます。フタパーツを取り外す時は、足を前に投げ出す様なポーズにしてやると、指が入りやすくて簡単ですよ


ツールコネクト!・・・いや、何となく手に持たせてみたかっただけなんですけど。もう一つ背中にもノワールストライカーを付けて後方に伸ばし、ブンブン回ってみるのも良いかも?

 組立時間は1時間10分でした。また一歩HGの規格がグレードアップした感じですね。デザインが初代ストライクに近い事もあって、機構の違いを比べやすく、技術の進歩それ自体を楽しめると思います。それにしても、初回特典が小冊子ではなく、DVDで付属する時代になったとは・・・。スターゲイザーの映像や、バンダイスタッフのインタビューが収録されてますので、興味のある方はお早めにどうぞ。


 おまけ




 先日、アマゾンの第二回アソシエイトコンテストで、「おもちゃ&ホビー部門賞」を頂く事が出来ました。いつも応援して下さる皆さんのお陰と、感謝しています。

 気が付けば6年(自分で運営する様になってからは4年)も続けているんですね。貴重な時間を割いて日々多くの方が見に来て下さる事は、運営の大きな励みになっています。アクセスは、数ある大手サイトさん達に及びませんが、更新が遅く、更新回数も少なく、やたら文章が長いというのに、これだけ多くの方々が見に来て下さるのは、本当に有り難い事です。自分でも読み返したくない位なのに(笑)。

 実は自分では、アフィリエイトとしてはアマゾンにとっても利用して下さる方々にとっても、余りメリットの無いサイトではないかと思っているんですよ。記事を書くのに発売後2、3週間かかる事もザラで、「やっと新製品の紹介が出来たと思ったら、ちょうど最初の入荷分が完売した所でした」という事も多いんですよね。これではいくら注文できる広告を貼っていても出かけて買って頂くことになり、新製品情報サイトとして見るなら、完全にタイミングを逃しています。

 それでも利用して下さる方が少なからずいらっしゃる訳で、たいへん有り難い事です。機会があれば感謝の言葉を述べたいと前々から思っていました。この場を借りて厚く御礼申し上げます。

 以前はほとんどパスしていた色替えキット・装備替えキットも、広告料に助けられて購入しやすくなってきました。手を出せなかった資料本等も、少しずつ揃えられる様になってきました。近隣であれば交通費のかかるイベントにも行ける様になりました。ついでに・・・浪費ばかりでないと分かると、ヨメさんに小言を言われる事も少なくなりました(笑)。今後も広告料は、サイト運営や見聞を広める事に優先的に活用させて頂きたいと思っています。

2006.7.23 健 竹史

  

HG ストライクノワールガンダム
1/100 レジェンドガンダム
1/100 ガンダムアストレイゴールドフレーム アマツ
HG ヴェルデバスターガンダム

  

機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER
機動戦士ガンダムSEED DESTINY スペシャルエディション 砕かれた世界
機動戦士ガンダムSEED DESTINY スペシャルエディションII それぞれの剣
機動戦士ガンダムSEED DESTINY スペシャルエディションIII 運命の業火

  

GUNDAM EVOLVE../Ω
機動戦士ガンダム0079カードビルダーガールズフィギュアA(レイコ)
機動戦士ガンダム0079カードビルダーガールズフィギュアB(キャシー)

  

GFFクロスボーンガンダムX-3
GFFジム・スナイパーカスタム
GFF ヘビーガンダム

  

アーマード・コア クレスト  CR-C90U3
スーパーロボット大戦 ヴァイスリッター
スーパーロボット大戦 R-Gun パワード

  

ジム・ノワール タワー・オブ・ラヴ
BIRTHDAY TOKYO NOIR
ノワール Vol.1

  

遊佐未森 クロ
ノワール ― オリジナル・サウンドトラック
渋く、薄汚れ。―ノワール・ジャンルの快楽
赤(ルージュ)・黒(ノワール)―池袋ウエストゲートパーク外伝

[HOME]

inserted by FC2 system