健さんの
プラモコラム

その29 HG エルガイムの巻

(1/144 HG エルガイム/ バンダイ/ A級ヘビーメタル
エルガイム(マーク1) 「重戦機エルガイム」に登場)


 旧キット再販をきっかけにHJ誌で持ち上がった、エルガイムMG化への動き、まずはHG化という形で現実化しました。心の片隅で「最初から発売が決まってたのでは?」とか疑い(失礼)つつも、喜ばずにはいられませんね。「引っかかったんだよ、MGはオトリだ」(byシャア)なんて事にならない様、キチンとMG化までがんばって欲しいモノです。
 
 さらに注目のエルガイムヘッド内部モデル試作品!(HJ12月号)大型モデルも良いけれど、手の届く金額で、頭だけのディスプレイモデルにして欲しいと思いますが、どうでしょうか。あの首の下に並べるのは妙な気もしますが、スパイラルフローに合わせて、1/24でどうでしょう?では、本題のキットの方へ。
 
 頭部は、グっと小さくなりました。放映開始時と、放映終了後の発売キットの差だと思うんですが、「他のHMと並べた時の違和感の解消」を狙ったのではないかと思います。ボクは頭デッカチの、設定画の体型が好きですが、旧キットを、マーク2の異様に小さい頭と比べると、「本当に孫?」と思ってしまいます。
 
 その点では、全てが放送後に展開した、初代ガンダムは理想的だったし、さらにHGUCでは、後のシリーズとの統一感も高まってます。統一感は収集意欲をそそります。しかしこの頭、形までマーク2に合わせたのか、とんがり過ぎてません?


 ボディです。頭と同様、小さくなりましたが、その分、腹のラバー部分が伸びてる感じです。(無防備?)腹の下で軸回転、胸側でボール可動しますが、腹前面のスジ彫りは、もっと下で折れる様、彫り直すと良いかも。前かがみの時、折れ部分が隠れて、直線に見えます。
 
 は、首の下が筒抜けで、エレベーター機構の様にも見える構造。スパイラルフロー(コクピット)は入っていませんが、スーパーハイコン付属の物を仕込むスペースは、十分です。余談ですが、1/100エルガイムでは、スパイラルフローの中と、エレベーターの下に、ピップエレキバンを仕込むと、磁力で固定できるのでお試しを。当時、模型情報85年4月号に採用された、ボクの案です。
 
 肩のアーム(ワイヤー射出器)は展開せず。サーチライトも付属しません。アームの下(胸)には、クローソーやアハメスの名が刻まれているとの事。MSよりも資料が集めにくいかな?
 
 は、フンドシの張り出し具合が大きく、良い形ですね。サイドスカートは、今回の様にモモに接続されてるのが正解。旧キットは、腰に付いてました。リアスカートは、厚みもカーブも見事。各スカートとも、可動します。



 は、最大の見所でしょうね。ヒザの3重関節は再現されてませんが、引出し式で直角に近い可動を実現。グラつきも有りません。スーパーハイコンでは、ヒザカバーがスライドして、正座が可能でしたが、メカ部の露出具合がキョーレツで、カッコ良さではHGが上です。この辺の関節は、ポリキャップが入らないサイズなので、ABSを使っています。
 
 (旧キットにはポリキャップが使われていませんが、次回再販の時、材質をABSに変更する事は出来ないものでしょうか?)
 
 スネのランダムスレートは、外側のみ展開可能。シリンダーは伸縮せず、付け根位置をスライドさせる、擬似的なギミックのため、ディテールは結構犠牲になってます。でもムードは十分だし、頑丈なので安心して遊べます。ディスプレイ派の人は、内部の充実だけでなく、足首カバーを改修すると良いでしょう。上面が存在するのは、パーツ保持の都合によるものです。
 
 足首は、ツメを閉じて、運搬状態にする事が可能です。でも、あとわずかの所で干渉し、密着しないのが惜しいですね。ワークス付属の可動足首パーツは、完全に閉じれるんですが。(これ、可動改造パーツで購買意欲をソソる、ドダイ商法ですね)旧キットやワークスの付属パーツは、後ろ指(ツメの先端じゃない部分)が長すぎて、形自体はHGの方が良いと思うので、ますます残念です。
 
 は面白い分割で、先端のモールドもシャープに再現。保持力のUPにも一役かってるのではないでしょうか。肩カバーの、腕を上げると装甲がメリ込む部分は、内部フレームに接続されてます。腕を戻すと、内部フレームに押されて、装甲が元の位置に戻るギミックが良いですね。
 
 は、例によって筒構造の上腕です。ヒジは、逆に曲がらない様に、小さな突起(ストッパー)が付いてますが、勢い余って、逆方向にも曲がってしまいますので、削り落とした方が良いでしょう。擦れてキズになるのもイヤですからね。人間でも、手の甲を上にしてヒジを曲げる事がある訳ですから、逆にも曲がるのは、むしろ良いことでしょう。(自分で合掌のポーズや、腕立て伏せを試して下さい)
 
 腕はアキュート部でも曲がります。これは拳ではなく、突起で相手を殴る機構ですが、説明書では触れられていません。初回限定で付属する小冊子でも、なぜ曲がるのかまでは、書いてません。新規ユーザーは、全く何も知らないでキットを手に取る訳で、少しでも多くの情報を盛り込んで、伝えて欲しいと思います。
 
 今の子供がエルガイムの設定をどの程度知っているのか?30代のボクにとっての、月光仮面や鞍馬天狗程度じゃないですかね?出版物も限られてるし。全てを知り尽くしたマニアをニヤリとさせる、そんな機体解説は得意なんですけどね。(バスター等、解説してある項目に関しては、実に丁寧でした。念のため。)
 
 手首は、右手は拳、セイバー持ち手、バスター持ち手の3種。左手は、拳、平手の2種。武器用の手は、武器と一体化してます。彫刻はシャープなんですが、手首の表情自体が、射出成形向きにアレンジされた、妙な形をしています。親指を立ててセイバーを握ってるとか、親指を伸ばしたままの握り拳とか。イグアノドンの復元図みたい。(シャープでなかったら、それはそれで文句を言うし、ユーザーはワガママですね。)
 
 ところで、ランドブースター合体用の手首が付属してません。スピリッツには、合体用の腕が付属してますから、肩からまるごと取り替えて合体が可能です。構造も軸径も共通で、互換性を持たせてあるのは、うれしい配慮です。
 
 問題はマーク2との合体です。旧キットの手首はピン、HGはボールジョイントで互換性がなく、HGには開いた手が付属しませんから、ぜひマーク2もHG化して、合体用の手首を付属させて欲しい所です。
 
 余談ですが、マーク2の肩の取手は、そもそも元デザインがサイズ不足で、従来製品の苦労は見所の一つです。ハイコンでは合体時には大きめの取手と交換し、1/144キットでは、マーク1の拳と一体化した取手に差し替えてました。さて今回は・・・?


 付属品です。ランドブースター「ライト」は、連結部は可動しませんが、伸縮が可能。背中への取付は、ポリパーツを使っています。バインダーは、少しスリムになりました。中央が亀の甲羅の様にカーブし、面白い形です。裏面にはセイバー、Sマインを装備。Sマインも平坦な円盤ではなく、中央がくぼんだ、凝った形をしています。
 
 バインダーの装備位置は、肩に当たらない状態で、設定通り。「突き」攻撃用の武器らしい、良い持ち方ですね。パワーランチャーは2本付属。ケーブル接続位置が右の物と、左の物が各1本あるので、使い分けると良いでしょう。ただ、付属のビニールチューブが固く、垂れ下がらないので、巨大感を損ねます。リード線に交換した方が、表情が付けられて良いでしょう。(パッケージ写真は、ケーブルの材質も長さも変更してます。念のため。)
 
 バスターランチャーは、まさか付属するとは思ってませんでした。マーク2が発売されても、バスターは付属しないかも知れませんね。もともと拾い物で、マーク2の標準装備ではなく、ダバたち反乱軍は、2本も持ってませんから。(その場合、パワーランチャーを付けてね!)形状は旧キットと大きな変更は有りませんが、ピボットの可動が差し替え式で再現されてます。
 
 発光状態のセイバーが付いたのは快挙です。これでやっとチャンバラができます。ランサーも発光状態の物が欲しかったですね。旧キットには、伸びた状態のもの(発光する寸前?)が付属してましたが、今回は、それさえ無し。旧キットにはハンドランチャーも付属します。合わせて楽しみましょう。

 ちなみに当時、エルガイムの単品(武器無し)の発売も検討されてました。旧キットに「重装備型」と書かれているのは、そのためです。本来白色のランダムスレート展開パーツも、黒い武器ランナーに入ってます。軽装版は、白パーツのみの構成で、300円(400円)サイズの箱に収まる様、考慮されてます。武器を目玉にしたDXキットだからこそ、付属品がこんなに充実してるんですね。
 
 組立時間は、2時間程度でした。対象年齢15歳以上で、普段よりパーツがシャープな好キットです。ところで、HMはモーターヘッドと異なり、背骨が通った設定にはなっていませんが、そう感じさせる、人体美は共通していると思います。具体的には、背面設定画でヘルメット後部が、背中のラインよりもはみ出しています。これは背骨の延長に首の骨がある、人間らしいラインです。胸ブロックの中央に頭が乗ってる(首の後ろに骨がなく、首中央にモーターの軸が通っている)MSとの、決定的な差異ではないでしょうか。
 
 今回は、頭を設定画より意図的に小さくしたため、そんな位置関係ではおかしくなったでしょうが、今後のHMでは、ぜひ意識して欲しい部分です。スーパーハイコンって、この辺が意外とキチンと作ってありました。視界をさえぎらない様に、肩のアームが後ろ寄りの角度だったりとか。
 
 最後に一言。本当に模型誌がメーカーを動かしたのなら、ぜひバイファムやザブングルも、たきつけてちょうだいませませ。特にターンエーを!映画館のみやげに1/100ターンエックスはいかがッスかー?(切望)



おまけ

 その4。ハイザックの巻で希望したアトールが、旧キットとの組み合わせでアトールVに改造できる仕様になるとの事。うまいなあ。今後の展開(商売)について提案ですが、HGオージェより先に、HGアトールVを出すってのはどうでしょう。「アトールVを2個買って、自由可動のバインダーを旧オージェに流用してみよう!」とか。(うーむ。)アトールVって、ライブラのクロスに似てるなあ、などと思いつつ、未発売HMのコンプリートを期待します。バルブドやグライアの顔パーツ追加で、旧キットのバリエーション展開を希望!EXでも大歓迎!です。


2001.10.31 健 竹史


エルガイムストア

  

リミテッドモデルアクション エルガイム
リミテッドモデルアクション エルガイム (ペンタゴナカラー)
リミテッドモデルアクション バッシュ



リアルロボットレボリューション 1/100 エルガイムMk-2

HGHM オージ ヘビーメタルコーティングVer
HGHM エルガイムMk-1 ヘビーメタルコーティングVer

重戦機エルガイム メモリアルボックス1
重戦機エルガイム メモリアルボックス2
劇場版ファイブスター物語

重戦機エルガイム大全
重戦機エルガイム ヘビーメタル完全設定資料集
重戦機エルガイム3Dビジュアルブック ホビージャパンMOOK
永野 護F.S.S.DESIGNS 1 EASTER;A.K.D.

1/100 ジュノーン

ザブングル グラフィティ
聖戦士ダンバイン DVDメモリアルボックス1
聖戦士ダンバイン DVDメモリアルボックス2

伝説巨神イデオン DVD-BOX PART-1
伝説巨神イデオン DVD-BOX PART-2
伝説巨神イデオン 接触篇/発動篇

伝説巨神イデオンBGM集
伝説巨神イデオン2 BGM集
交響曲「イデオン」
戦闘メカザブングルBGM集
戦闘メカ ザブングルBGM集VOL.2
「ファイブスター・ストーリーズ3」イメージ・サントラ

永野護 敗戦真相記―予告されていた平成日本の没落

[HOME]

inserted by FC2 system