健さんの
プラモコラム

その3 リックディアスの巻

( 1/144 HGUC リックディアス / バンダイ/ 機動戦士Zガンダムに登場)


 久々のZガンダムネタです。HGUCは
一年戦争モノばかりになるのかと、少し心配してましたが、ハイザッ
クやGP01も出るって言うし、ひと安心です。


 


 さて箱を開けて、まずはカトキさんのデザインや注意書きに目を
通します。ビームピストルのサイズなどは、シュツルムディアスとの
関連まで気を配ってる様子。そうそう、ディアスはバリエーション展
開できる機体でしたね。(そう言えばハイザックもGP01もそうだ
なー)などと思ってランナーを確認すると、バインダー、ランドセル、
リアスカート、トサカが差替えしやすい配列になってます。
(ヒザアーマーもかな?)
(て言うか、ランナーの、キット名の欄に、もう一行書き込めるよう
スペースが空けてある)


 


 今回の目玉(つまり旧キットからの改善点)は

頭部バルカンファランクスの展開
モノアイのクリアパーツ化
スカートアーマーの可動

 

(あと手持ち用と背中のビームピストルの統一とかカラーリングの話題
性とか)くらいだろう、と思ってましたが、本当にスゴイのは、そんな
表面的な事じゃなくて、中味のほうでした。いや、外見もすごくカッ
チリ作ってあってGOODなんですが。
 
 まず肩アーマー。グフの時は肩(腕の上)ユニットにアーマーが付
いていて、腕を横に広げると、顔がキュウクツなくらいに、アーマー
がせり上がってました。でも今回は、胸と腕をつなぐフレームに、肩
アーマーが接続されていて位置関係が絶妙!よく腕が上がるし、しか
も自然なのです。まるで人間の肩にヨロイを着せたみたい。


 しかもフレームは1パーツなのにメカっぽくて、わきの下にシ
リンダーがチラリ!という、見せ場になってます。で、肩を前後に動
かせる
のは、バズーカを構えた時にバインダーとの干渉を減らす目的
もあるのでしょう。
 
 手首は、人差し指だけ可動する、(ボクの知る限りでは)初めて
のタイプ。よく考えたら、トリガーを引くポーズで動く必要があるの
は人差し指だけ。他の指が固定なので、グラつかず、しっかり武器を
持てるのです。(ま、ビームピストルは少々ゆるいケド)しかも手首を
手甲パーツで囲うという画期的な構成で、見事なハメ込み強度を実
現!パテうめ不要にしてデザイン的にも力強い、ガンプラの歴史に
残るゲンコツ
です。
 
 ヒザの2重関節も面白い!スネとモモをヒザのメカパーツでつ
なぐ、よくある後ハメ方式ですが、2つのポリパーツが直線上にな
く、おもいっきりズラしてあります。これまでの一直線方式の可動に
加えて、ヒザとモモのラインをねじってズラす事が可能な仕組みで
す。まあ、リックディアスのデザイン上ヒザはキツキツなんで、結局
ネジれないんですが(笑)、今後のスタンダードにして欲しいですね。
デザイン(つまりクリアランス)によってはポーズの自由度も高まるだ
ろうし。関節改造のサンプルとしても価値アリでしょう。
(ホントの所は、仕方なくこの配置になったんだとは思いますが)
 
 バックパックの取付は、パズルの様な組み立てで面白いです
ね。バズーカのマウントは旧キットの様なグラつきがなくて良いで
す。ところで、付属のビームピストルを、HG百式に持たせてみて下
さい。ピストル側の突起が、百式の腕のケーブルの間に入って、見事
に干渉しないのでした。百式を設計する時に、ここまで考えていたん
ですかね?ちなみに旧百式は、武器セットのピストルにはフィットし
ません(旧キットを今、開封して調べました)。←バンダイの開発担
当者も、絶対やってみたハズ。


 


 欲を言えば、サイドスカート内にもバーニアが欲しかったです
ね。(パイプが通ってるからには何か入ってるハズでしょ?)あとヒ
ジ関節が、組立は(ザク3以降)画期的と思うんだけど、もう少し
「内部」メカらしくなりませんかね?外装の延長みたいで質感イマイ
と思うし、曲げたヒジの外側がサビシイです。
 
 ところで元のデザインについてですが、モノアイ下のアーマー
についてあれこれ考えてみました。実際は首のガードなのか、ヘッド
ユニット運搬時のバンパー(モノアイ保護)なのか、ボクはよく解って
ないんですが、いずれにせよMGドムのパーツ構成と共通性を感じま
す。ここでちょっと、ドムの顔の歴史のおさらいを。

ドム初登場。 多くの人が、首は固定と思っていた
(よね?)
プロトタイプ発表。 試作機にはザクの様な動力パイプが付い
ていた。
リックドム2登場。 頭と胴ははっきり分かれて、アゴからヘ
ルメット内まで動力パイプが存在。
ドム・トローペン登場。 リックドム2に準じた構造。
MGドム発売。 もともとドムには2のような動力パイプ
が有って、首カバーで保護されていると
いう解釈に。


 リックディアスはリックドム2より(発表された時期が)早いデ
ザインですが、この時すでに永野さんがMGドムのように解釈した上
でディアス頭部に首カバーを付けたのか?あるいはディアスにヒント
を得て、MGドムに首カバーが付けられたのか?いずれにせよ、開発
史を考古学のように形にしていく楽しみがありますよね。ガンプラに
は。
 
 リックディアスのスネアーマーは、確か一体成形という設定だっ
たと思いますが、もしMGが出るなら、ヒザ横の四角い突起は、別パ
ーツ
にしてはどうでしょうか?あそこでスネアーマーと内部フレーム
をロックしているという解釈で、あとからハメるのです。(でない
と、あの四角の中は空洞という事になってしまうのでは?)
 
 それから、シャアの赤い機体を発売する時は、プラスαの要
素がなくてはファンが黙っちゃいませんよね。メモリアルアクション
として爆裂トリモチフィンガーの再現を強く希望!します。今やバン
ダイはビデオ発売元でもあるのです。昔の逆で、プラモデルから名シ
ーンを知って、アニメ本編に興味を持ってもらうことも大事ですゾ。


 てな訳で今回も相当にオススメ度の高いキットでした。組立時間は
2時間前後かな? では最後に一言、「旧キットもよろしくね!」(当
時、友人の「ぱっきい」君が、誕生日のプレゼントにくれたのだ)




 おまけ


 「CCさくら」劇場版見てーよー。
(さくらを見てると、はにゃーんってなっちゃう)ところで星の力を
持っていた事と、「さくら」というネーミングは関係あるんでしょう
か???ほら、さくらの花は、星の形をしてませんか?


1/12くらいでLMシリーズを(何種類も)出して欲しいのはボ
クだけ?フィギュアをガレージキットだけにまかせてちゃいけないと
思うなー。プラモの意地にかけて。ほな!

2000.7.15  健 竹史


  

HCM-Pro リックディアス(赤)
HGUC リックディアス(赤)
MIA リックディアス(赤)

  

MIA リックディアス(黒)
MG リックディアス(赤)
MG リックディアス(黒)

  

カードキャプターさくら DVD-BOX 1
劇場版カードキャプターさくら
カードキャプターさくら DVD-BOX 2

 

カードキャプターさくら DVD-BOX 3
劇場版カードキャプターさくら 封印されたカード

 

カードキャプターさくら1 講談社バイリンガル・コミックス
カードキャプターさくらイラスト集

  

アニメーションさくらイラストコレクション チェリオ!
アニメーションさくらイラストコレクション チェリオ! 2
アニメーションさくらイラストコレクション チェリオ! 3

 

劇場版カードキャプターさくらコンプリートブック
劇場版カードキャプターさくら封印されたカード コンプリートブック


[HOME]

inserted by FC2 system