健さんの
プラモコラム

その444
 1/144 ドーベンウルフの巻

 1/144 AMX−014 ドーベンウルフ
 バンダイ
 「機動戦士ガンダムZZ」に登場
1986年11月発売 税別初出価格800円



 HGUCが発売されたこの機会に、旧1/144 ドーベンウルフも紹介しておきましょう。すごく・・・大きいです・・・。



 頭部は、左右貼り合わせてオデコ以外の3本のアンテナを取り付け。バイザー上面はくり抜いてなく、凸モールドで穴を表現しています。首はボディに接着する固定式です。

 ボディは前後貼り合わせて、腹部の砲口を接着。武器を連結する所なので並行に気を付けて接着しなくては・・・と思ったら、差し込みは浅めで実質的に上の1本しか接続しません。心配無用でした。



 ウエストは接着するため無可動。腰は股関節軸をハサミ込んでの左右貼り合わせです。リアスカートは、少し左右に広げてヒンジ部にハメ込む可動式となっています。

 サイドスカートは、モモを前後からハサミ込んでバーニアを貼り付け。ここやバインダーのバーニアは、遊んでる最中に手が当たりやすいのでポロリに注意しましょう。大きさに対して接着面積が小さいですからね。ビームサーベルは着脱出来ませんがスカート内を貫通した表現になっており、後部にはビームの噴出口がモールドされています。



 です。モモは左右貼り合わせ。下端(ヒザ)をスネでハサミ込む構成で、ブロックビルドアップ方式にはなっていません。スネはフクラハギ外側のスラスターを別パーツ化、ハサミ込み式の足首アーマーが可動します。

 足首は左右貼り合わせて、可動式のカカトを横から差し込みます。ここは荷重を支えきれず後ろにコケる原因となるので、何らかのストッパーが欲しかった所。いっそ接着して固定してしまうのも良いかも知れません。スネ下端のバーニアは、カカトの間に入り込む配置になっています。二軸までの足首可動しか想定していない時代ならではのデザインに思えますが、足首側に付いているという解釈も成り立つかな?



 足首関節は2軸可動。足首のポリキャップに通す横軸を単独パーツ化し、左右に渡してあります。なんだかサーベルでも仕込んでる気分でしたよ。同様の構造は肩にも採用されています。

 肩アーマーは前後面だけで、肩ブロックをハサミ込んで脇の部分で貼り合わせてあります。肩スラスターやサイドアーマーは肩ブロックと一体。なので、腕を横に上げると一緒に上がって行きます。肩スラスターの根元に動力パイプが無いのは、可動するため構造的にもスペース的にも取り付けが困難だったんじゃないですかね。ユニコーンverでパイプが廃止されたのは、このキットを肯定する意味も有ったのかも知れませんね。



 肩前後の丸バーニアは、薄いアーマーパーツを貫通しているので、接着の時に肩ブロックを接着剤で汚さない様に注意しましょう。このキットではバーニアの奥行きが全く有りませんが、HGUCではアーマーにあまり埋没させず、厚みを残して自然に処理してあります。

 上腕は、肩ブロックをハサミ込んでの2パーツ貼り合わせ。ヒネリ可動部が若干キツい気がしたので、事前に摺り合わせしておくと安心でしょう。ヒネリ部にポリキャップを仕込んであるのでユルくなり過ぎる心配は無いと思います。



 ヒジは、上腕を前腕でハサミ込み。前腕は分離ギミックや隠し腕の再現の無い、シンプルなモナカ割りとなっています。説明書によると、サイコミュの導入が決定する前はヒートロッドを装備していたとか。放電攻撃はその名残りだという発想でしょうか?手首は左右とも穴開きゲンコツが付属します。

 バックパックは、中央ユニットとインコムコンテナを一体で成形。HGUCが出るまでは実機でも一体だと思ってました。水平固定アームは幅方向のハメ込みだけで保持出来てしまいそうなキツさなので、必要に応じて擦り合わせしてやりましょう。バインダー基部は、ポリキャップを閉じ込める軸受けパーツが程良いハメ合わせで、ここだけスナップキットの様。接着剤に任せず、ここは荷重対策でキッチリ作って有るんですね。



 バインダーは、ビームカノン砲口と下部だけ貼り合わせになっていますが中央部は空洞。軽量化の意味も有ったのかも知れませんがせっかく魅力的なパイピングも配されている事ですし、ここに詰まった感が有れば魅力が一層増したのでは。スラスターアームはポリキャップで可動。バインダー下部は肩に接する部分をエグる事で、前後幅のあるボディとの密着感を保った配置としてあります。

 武装です。ビームライフルは、左右貼り合わせの砲身が、やはり左右貼り合わせの機関部にハサミ込んであり伸縮可動。砲口カバーは無可動で、メガランチャー状態の開いた状態で接着する指示となっていますが、パーツ端が直線的に接するだけなので接着面積が少なく、組立の難所となっています。厚みのあるパーツなので、金属線を通しておくと良いかも。って言うか、これ書いてる最中に落としてパーツが外れました(泣)。ストックと可動グリップはハサミ込み式ですが、フォアグリップは押し込んで取り付け。バイポッド(二脚)は砲身と一体成形の固定式となっています。

 HGUC同様に腹部に接続し、メガランチャー状態を再現出来ます。長さの有るフォアグリップはゲンコツの穴に問題無く届きますが、手首の向きが違い過ぎて、あまり力強く握った感じにはなってくれません。それにしてもジオン軍人は、よくMSの腹にライフルを刺しますよね。カークスとか(それ違うよ!)。



 ビームサーベルは、使用状態の物が1本付属。サイドスカートに収納された状態よりもかなり小さめですが、マトモに再現すると貼り合わせ式になっていたかも?

 ほぼ直立したポーズに限られる等、惜しい箇所は多々有ると思うんですが、このボリューム感は魅力的。キットサイズが大きいだけじゃなく、各部のボリュームが良いと言うか、超大型MSを無理矢理凝縮した感じが漂ってると言うか。ファンも多いのか、ZZシリーズが再販されても比較的入手難な印象。HGUCがスタイリッシュなアレンジを加えられて新たな魅力を獲得した分、本来の魅力を放つこのキットの需要は今後も続くのかな?と思ってます。

関連記事

その443 HGUCドーベンウルフの巻
その9 HGUCバウの巻
その309 HGUCアイザックの巻
その424 HGUCザクマリナーの巻
その377 HGUCドライセンユニコーンVerの巻
その140 1/400クインマンサの巻
その355 HGUCZZガンダムの巻

 2013.9.29 健 竹史

  

1/144 ドーベンウルフ
HGUC ドーベン・ウルフ ユニコーンVer
1/144 ドライセン

  

1/144 ガルスJ
1/144 ズサ
1/144 ガザD

  

1/144 バウ
1/144 ディザート・ザク
1/144 ドワッジ

  

1/144 アイザック
1/144 ガズR/L
1/144 リゲルグ

  

MG フルアーマーZZガンダム
MG ZZガンダム
1/100 ZZガンダム

  

劇場版 花咲くいろは HOME SWEET HOME(Blu-ray)
君のいる町 Vol.1 [Blu-ray]
メガミマガジン2013年 07月号

  

HK/変態仮面 アブノーマル・パック[DVD]
マクロスプラス Complete Blu-ray Box
劇場版 魔法少女まどか☆マギカ前編/後編 [Blu-ray]

  

ZOIDS 1/72 ファイアーフォックス
ZOIDS E1/72 イグアン
攻殻機動隊 1/35剣菱重工 HAW206」 試作車ver

  

タンクアートVol. 2 ペインティング・ウエザリングガイド
 WW2連合軍装甲車

タンクアートVol. 1 ペインティング・ウエザリングガイド
 ドイツ軍装甲車

1/35 ガールズ&パンツァー T34/85プラウダ高校ver

  

竹達彩奈イメージBlu-ray あやち inオーストラリア
竹達彩奈 写真集あやち in オーストラリア
アクセル・ワールド 黒雪姫 ふんわり黒揚羽蝶

[HOME]

inserted by FC2 system