健さんの
プラモコラム

その414
  MG デュエルガンダムの巻

 MG 1/100
 GAT−X102 デュエルガンダム アサルトシュラウド
 バンダイ
 「機動戦士ガンダムSEED」に登場
2012年2月発売 税別初出価格4200円



 に続いて、今度はSEEDで準主役機のMG化がスタートしました。リマスター版の発売に合わせて、という事なんでしょうけれども、番組終了後もスターゲイザーアストレイでバリエーション機の展開が行われて来たシリーズだけに、設定的な背景は当時より俄然面白く、模型的な見所が増しています。ガンダム5機確認はいつの日になるのかな?いや、5機どころじゃないかも知れませんけども。HGの新作も予告されており、これまで1/100と1/144のどちらかでしか発売されず、出会う事の無かった機体が肩を並べる事も出てくるんじゃないかと期待しています。

 では、早速目を通していきましょう。



 頭部は、左右貼り合わせのヘルメットで首のポリキャップをハサミ込み。アゴと組み合わせたマスクや目を含めて、全てのパーツがヘルメットの外側から組み付ける方式になっているのが嬉しいですね。はチョンマゲ前後のカメラと一体で、前から差し込み。オデコは内側から左右一体のイーゲルシュテルン(バルカン)を仕込んであります。チョンマゲは上から、側頭部ダクトユニットは横から取り付けます。



 ボディです。胸からウエスト上部までは、ワンパーツ成形されたフレームを内蔵。コクピット内部を正面から成形し、のスイング軸まで一体になっています。AGEシリーズ同様、この軸もハの字肩を想定していて、これが今のガンプラスタンダードって感じですね。は前後に軸可動する芯パーツをコクピットのすぐ上にセットし、筒状の外装を被せます。



 肩関節軸は前と上にスイング。ギミック的にはMGストライクと同等に見えますが、前後スイングを根元側とする事でハサミ込みの要素を廃してある点は、今風だし融通が利く設計と言えると思います。前から被せる前面フレームは可動に関わっていないので、大改造してもダメージモデルを作っても、ピンにさえ手を付けなければ可動させられますし、バリエーション展開にも有利ではないかと。



 胸外装は前後から、エリは上から、ウエスト上部は下から被せます。胸部ダクトのフィンは胸フレームに取り付け。背中にはバックパック接続用のポリキャップを仕込んでありますが、フレームに閉じ込めていたMGストライクと異なり、今回は外装だけで押さえてあります。ここはMGの各種ストライカーパックと同じ規格になっていて、フレームの共通性を堪能出来る所・・・と言うより、設定と無関係に(でも可能性としてはアリ?)バックパックを取り替えられる、楽しいポイントなんですよ。バックパックを引っ張ると一緒に背中も外れてしまうので、しっかり押さえて着脱しましょう。



 コクピットハッチはストライク同様、上部がレール式で前にスライドしてから上に開き、下部はC字形ヒンジの二重関節で開きます。どちらも後ハメ可能。付属フィギュアが立ちポーズと座りポーズで大きさが異なる事は良くありますが、今回のイザークは特にそう感じました。「子供です!子供がガンダムに乗(略)

 ウエスト下部は、上が2軸可動、下がボールジョイントの二重関節。上はジョイントをハサミ込んだウエストフレームを、胸フレームに前から差し込んで下に90度回す組み立てで、ボール式よりも大きくスイング出来るため大胆なポーズが決まります。特に上体を横に反らすのが得意で、脇腹外装のスキマから見える様、シリンダーの表現が入っています。



 です。フンドシフレームは左右貼り合わせ、上から腰骨を被せます。前後から取り付けるフンドシ外装が、フレームをロックする仕組みもナイス。フンドシが丸見えになるデザインのためか、フンドシ側面にもディテールを配してあります。

 股関節は、フンドシに内蔵した振り子状パーツをスイングさせて、左右別個に引き下げる事が可能。コンパクトにまとめるためか、振り子の先端がフンドシ下から露出するという大胆設計。ボクはSEEDに因んで、心の種と呼んでいます。フンドシ後部には、アクションベースに対応したY字形ジョイントを取り付け可能。露出した心の種に干渉しない配置になっています。



 フロントアーマーはT字形の外装の左右を分割し、いつものスカートと同様に可動式としてあります。ボール可動と軸可動の併用で上下移動が得意な仕組みは、MGの最新規格であるウイングEWシリーズと同じですね。左右両端の角穴は増加アーマーの接続に使用します。

 サイドスカートは、本体と裏面パーツを重ねる構成。C字形ヒンジで横にのみ可動します。表面中央にはフレームが露出。実際は固定式ですが、ここをヒンジと想定したデザインなんでしょうか。



別売のアクションベースを使用しています。
このキットにはアクションベースは付属していません。

 リアスカートは無く、T字形の腰外装は一体で成形され固定式。やはり左右両端の角穴は増加アーマーを取り付けるための物です。

 です。股関節はMGストライクではボール可動でしたが、今回は軸可動の組み合わせ。ヒネリ可動で分断されてモモフレームは短くなりましたが、フレーム前面にはヒザの曲げと連動したスライド機構が仕込んであります。外装は前後貼り合わせ。MGストライクは外装のスライドを導入した初期のキットでしたが、今回はフレームのみスライドし、外装は固定されています。



 ヒザは、ハサミ込み式の二重関節。モモ側をハサみ、スネ側にハサまれます。ヒザアーマーは裏面パーツをヒザ関節にヒンジ接続してあり、前から外装を取り付け。ヒザが曲がるとスネから分離し持ち上がるギミックはMGストライクにも有りましたが、今回は下端をジョイントパーツでスネに連結してあり、ヒザアーマーが独立して動く事が無くなりました。(アレはアレで魅力的なんですけどね。)

 スネです。フレームは2パーツ貼り合わせですが、側面中央部が別パーツ化されていて、バリエーションごとの違いに対応する準備に見えますね。ヒザアーマー下のフチ取りは前からセット。上下2パーツに分けられたフクラハギ外装を被せ、スネ本体の外装は前後から取り付けます。



 足首関節は2パーツ貼り合わせで、上下ともボール接続の二重関節。MGストライクのイメージに似せながらも、シリンダーをコンパクトにして配置も関節に寄せる等、より省スペースな設計に変更。ディテールも追加され密度を増しています。

 足首は、クツと足裏を重ね、甲との間にツマ先可動用のジョイントをハサミ込み、カカトにC字形ヒンジで接続する、MGストライクに準じた構成。足サイズはMGストライクよりも若干コンパクトになっています。デザイン的には、甲とクツを入り組ませて凝った形にアレンジし、設定には無かった足首アーマーを固定式で追加。従来のキットでアサルトシュラウドとのクリアランスも確認出来たし、センサー付近のスカスカ感を解消しようという狙いでしょうか。



 肩アーマーは、基部になる縦壁に肩関節軸を通し、上にハネ上げ可動出来る構造。上部フックは、アニメの設定では前後アーマーの外周と連続していましたが、今回はストライクと同様の可動フックに別物の前後アーマーが密着しているという解釈に変更。フレームの共通性を意識したアレンジですね。フックにはMGストライク用のランチャー装備をマウント可能です。

 前後のアーマーは、フチのフレームと組み合わせてから取り付け。外観は上下幅を抑えて形状もアレンジを加え、ストライクに近い印象になりました。サイドアーマはポリキャップ接続で2軸可動します。



 です。肩ブロックはポリキャップをハサミ込んでの2パーツ貼り合わせ。形状やディテールはMGストライクに準じています。上腕は筒状にワンパーツ成形。コの字形の段差が前だけでなく後ろにも付いていますが、これはスライド装甲の分割ラインを段差で表現した物でしょうか?

 上腕フレームは箱状にワンパーツ成形され、横からポリキャップを仕込む方式はMGストライクに準じた物。下端に突き出たヒジ可動部の後ろには、シリンダーを模した補強が追加されています。このシリンダー、ヒジを曲げるとチラリと見えて良いアクセントになっています。



 ヒジは、上腕をハサみ前腕にハサまれる二重関節。パーツ分割はMGストライクと同じですが、関節側面にディテールが入る等、外観は実物大ガンダムを意識した最近の表現を採用。前後幅も増して単調に感じさせない造形となりました。

 前腕は、元々アサルトシュラウドの着脱を意識してシンプルなデザインになっていたのだと思いますが、今回はストライクに似た分割と外観になっており、新デザインと言って良い程の変わり様。それでも袖カバーは特徴として残してあります。ヒジにはストライク同様のフックが有り、カバーで覆ってあるという解釈が面白いですね。X100系フレームを採用した共通性の高い機体という設定を体感させてくれるアレンジ。フックはストライクより薄い造形ながら、内幅を揃えてあって実際に装備の流用が可能です。



MGストライクガンダム(右)との比較。

 手首は、MGウイングEWシリーズと同様の、4本指をまとめて差し替える事でポーズを変えるタイプが採用されました。親指のみ可動式で、手首関節はボール接続、関節軸のスイングは有りません。は左右とも、完全に握ったゲンコツ、平手、指が揃った武器持ち手、トリガーに指をかけた武器持ち手が付属。手首サイズはMGストライクよりコンパクトになりました。

 バックパックは、上下4箇所のスラスターが独立可動。フレームパーツからは軸になるピンが横に突き出ていて、上の物はサーベルホルダーの回転軸も兼ねています。各スラスターは、ヒンジを兼ねた内側パーツにフィンとノズルを二重に被せて色分け。上のスラスターは上面に取り付けたカバーも一緒に可動します。本体は箱状の外装と裏面で覆い、ストライカーパックと共通の突起で背中に接続します。



MGストライクガンダム(左)との比較。

 武装です。ビームライフルは、グリップをハサミ込んで左右貼り合わせた本体に、上部と後部のパーツを被せます。ストック部分に2列に並んでいるのはエネルギーカートリッジでしょうか?真ん中でモナカ割りせず、本体左右パーツに1本ずつ含めてあるので造形はクッキリしています。グレネードランチャーは、後部までムキ出しのデザインに変更、2パーツ貼り合わせのを下からセットしてあります。前部はリングで保持された表現になりました。

 上部パーツの前面には筒状成形されたセンサーを取り付け。MGザク2.0のバズーカ等と同じ、フタ付のデザインとしてあります。クリアー成形のレンズは小さくてハメ込みにくいですね。こういうパーツを見る度に、長い棒状のパーツにならないものかと思うんですが、どうでしょう?全体がキツくなくても、先端か後端だけキツければ良いと思うんですが。



別売のMGストライクガンダム用エールストライカーを装備したところ。(デュエルガンダムのバックパックは外しています。)

 ビームサーベルは、スライド金型でワンパーツ成形。ビーム刃取付穴と、武器持ち手に接続するためのスリットが設けてあります。クリアーのビーム刃は2本付属します。

 シールドは、外形やパーツ構成はMGストライクに準じていますが、表面に若干のディテールを追加。一方で、裏面は新規デザインになり、ディテール密度が数倍になっています。取付基部の上とシールド上端にはフックを追加。冷却機能でも有るのか、モールドでパイピングの表現も加わっています。先端は若干シャープになり、打突武器としてのカッコ良さもアップしてる感じです。



別売のMGストライクガンダム用ランチャーストライカーを装備したところ。(デュエルガンダムのバックパックは外しています。)

 腕へのアダプターは、L字に折れ曲がる事で取付面を変更出来る、MGストライクに準じた構造。ディテールも合わせてあります。グリップは、差し直す事で起こした状態と倒した状態を再現出来る仕組み。MGストライクでは片側がオープンになった了の字形でしたが、今回は両側を囲った吊り革の様な形になりました。手首が小型化したからこその変更かも。MGストライクでは3箇所設けてあったグリップの差込穴は2箇所に変更。でも上の1箇所を使うにはフックが邪魔なため、選択出来るのは実質下側の1箇所のみの様ですね。



320ミリ超高インパルス砲「アグニ」を構える。

 携帯リニアキャノン「ゲイボルグ」は、ある時は350mmレールバズーカ、またある時はデュエルガンダム専用バズーカなどと呼ばれ、発売の度に名前も形もちょっとずつ変化しているのが面白いですね。



別売のMGストライクガンダム用ソードストライカーを装備したところ。左肩アーマーは取り付けられませんでした。(デュエルガンダムのバックパックは外しています。)

 砲身は可動式のグリップとセンサーのクリアーパーツをハサミ込んでの貼り合わせ。左右の張り出しは、1/100では連結式だった円筒部を貼り合わせ式に変更し、モールドを追加しています。バッテリーと思われる後部の円筒も、肉抜きされたワンパーツから2パーツ貼り合わせに変更、前後を囲って砲身後部に連結します。砲口は別パーツで、前から取り付けます。



別売のMGストライクガンダム用IWSPを装備したところ。(デュエルガンダムのバックパックは外しています。)

 細部のデザインはディテールを増やす方向で変更されていますが、幅や全長、バッテリーサイズといったイメージに関わる基本寸法は1/100に準じているので、解像度の違いを感じさせるだけで統一感は保たれていると思います。注目したいのは、キットでは固定式ながら、肩当ての可動を想定したと思われるシリンダーの表現が加わっている事。「デュエルよりもアストレイの肩にピッタリとフィットするのはどうした事か」などと、けしからんサイトが失礼な事を書いたからかも知れません。まったく困ったものですね。



別売のMGストライクノワールガンダム用ノワールストライカーを装備したところ。(デュエルガンダムのバックパックは外しています。)

 てな感じで見てきたデュエルガンダムですが、長くなりましたのでアサルトシュラウドについては次回に回したいと思います。もうしばらくお待ち下さいませませ。

関連記事

その78 1/100デュエルガンダムの巻
その58 1/144デュエルガンダムの巻
その63 HGデュエルガンダムの巻
その183 HGブルデュエルガンダムの巻
その316 1/100ガンダムアストレイゴールドフレームの巻
その91 MGエールストライクガンダムの巻
その255 MGソードストライクガンダムの巻
その256 MGランチャーストライクガンダムの巻
その112 MGフリーダムガンダムの巻

 2012.2.24 健 竹史

  

MG デュエルガンダムアサルトシュラウド
1/100 デュエルガンダム アサルトシュラウド
1/100 レーゲンデュエルガンダム

  

HG R-02 デュエルガンダム
HG ブルデュエルガンダム
MG ランチャー/ソードストライクガンダム

  

HG ラゴゥ
RG スカイグラスパー ランチャー/ソードパック
MS少女 ウイングガンダム(EW版)

  

カードファイト!! ヴァンガード VG-EB02 エクストラブースター 第2弾 歌姫の饗宴 BOX
Fate/stay night[Realta Nua]-Unlimited Blade Works- [ダウンロード]
魔法使いの夜 初回版 (特典付)

  

特命戦隊ゴーバスターズ主題歌【限定盤】
魔法少女まどか☆マギカ KEY ANIMATION NOTE vol.1
BRAVE HERO/ファイティングポーズ プラモ付 [Maxi]

  

リボルテック マブラヴ EF-2000 タイフーン ヴィルフリート・アイヒベルガー機
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 1/144 ブラスタ
フレームアームズ 1/100 フレズヴェルク

  

ONE PIECE 65
ワンピース しらほし姫
1/144 WORLD SCALE ONE PIECE 1BOX (食玩)

  

【プレミアムバンダイ】ジョーカーMk-2
ダンボール戦機 ファイナルブレイクコレクション (BOX)
【プレミアムバンダイ】アキレスVモード
 vsジ・エンペラー(リミテッドクリアVer)


  

艦船模型で見る帝国海軍の戦い
1/350 日本郵船 氷川丸
1/86 リアルドライブ nano ENEOS タンクローリー

  

Mr.スーパークリアー UVカットつや消し
モデルカバー スクエア中
Mr.うすめ液 (大)

[HOME]

inserted by FC2 system