健さんの
プラモコラム

その406
 HGUC ゼーズールの巻

 HGUC 1/144
 AMS−129M ゼーズール
 バンダイ
 「機動戦士ガンダムUC」に登場
2011年11月発売 税別初出価格2200円



 待ちに待ってた第4話が発売され、ウハウハ言いながら繰り返し鑑賞してる今日この頃なんですが、DVDが出る度にヨメが同じ質問をして来るんですよ。
「ねえ、なんで今度のジオンは袖付きって言うん?」
で、毎回ボクは設定画やプラモを見せて
「ほら、ここに装飾が入ってて、袖が付いてるみたいだろう」
と説明するんですが、毎回腑に落ちない様子。ですが今回、やっと説明が通じた様です。で、ヨメが一言。
「ああー、それは袖口。カフス。袖は腕全部。」
・・・なんだ、それで通じなかったのかと、目からウロコでした。(得意分野だけは用語にウルサイなあ:笑)

 そう言われてみると、「袖付き」がどう英訳されてるか気になって、英語字幕付きで第1話を見返してみると、「袖付きめ!」「Damn Sleeves!」となってました。スリーブ、腕全体を指すですね。装飾部分にしか注目してませんでしたが、これからは腕全体を見て軍服をイメージするとしましょう。で、面白い事に、ジオンから離れてクワトロを名乗ってた頃のシャアは、袖無しのユニフォームを着てるんですよね。もしかして袖から電波が出てて操られ・・・いや、何でもありません。

 てな感じで、今回は装飾控えめなゼーズールを紹介して参りましょう。元キットと共通の部分については「その326 HGUCギラズールの巻」を参照下さい。


 頭部は、縦に成形した顔に左右スイング式のモノアイシールドを仕込んでおいてヘルメットを被せる、おなじみの構成。ギラズールではガスマスク風のデザインだったクチバシは、ダイバーのレギュレーター風のデザインに変更してあり、下からセットします。動力パイプは左右一体で成形、C字形の軸受けになっっているクチバシ裏に取り付けてあり、胸板の後ろに通します。



 動力パイプは首の動きに追従して胸から引き出されますが、左右の動きは苦手です。クチバシは外れやすいので、軽く接着しておくと良いかも。をいっぱいに下げるとボディ側に密着するデザインになっているので、外れる心配がほぼ解消されます。水中MSらしいシルエットを保つ意味でも、普段は顔を下げておくと良いでしょう。



 ボディです。は、前後可動する首と肩関節をハサミ込んでの前後貼り合わせ。ジャケットを着込んだ様なデザインが良いですね。胸板は正面からセット。左胸の丸い部分がハッチなんでしょうか?ここは胸本体と一体で成形してあります。良く見たら、胸板の中心に正中線と言うか、筋肉の割れが有りますね。



 上から取り付けるエリは、ボディと連続したラインで構成されています。ここはバラストタンクという設定ですが、同時に頭を体に埋没させて水中MSらしいシルエットを形成する、デザイン上の役割も持っています。



 ウエストです。前側は胸と一体、後部はギラズールと共用。左右から取り付ける動力パイプも、ギラズールの物を使っています。とはボールジョイントで接続。引き出せば可動範囲が広がるので、首の代わりだと思って大きくヒネれば、水中MSらしいポーズが決まるかも。

 は、左右スイング式の股関節軸やフンドシ、スカート類、動力パイプと、ほぼ全てをギラズールと共用。フロントスカートだけは、腹部正面にタンク用のマウントブラケットを取り付けるため、新規パーツになっています。マウントブラケットはスカート上端に取り付けるため、スカートのメクレ可動を大きく制限します。また、下端だけでスカートに取り付けてあるため、タンクを着脱する時はハメ込みピンに負荷をかけない様、上半身を取り外してマウントブラケットを直接持つ様にすると良いでしょう。



別売のアクションベースを使用しています。
このキットにはアクションベースは付属していません。

 タンクは2パーツ貼り合わせ。マウントブラケットのスリットに突起を差し込んで固定します。説明書の装備で、このタンクだけ名称が紹介されてないんですが、バラストタンクに注入するエアーが入ってるんじゃないかと思います。

 です。モモはギラズールに似たデザインですが、側面にスラスターが無く、より人間に近いシンプルな形になっています。股関節とヒザのポリキャップをハサミ込んでの前後貼り合わせ。やはり上部コーナーには動力パイプの表現が有り、ギラズールと同じ箱状パーツを閉じ込めて穴から露出させる事で色分けしています。



 ヒザ関節からスネ、足首まではギラズールと共通。こうして見ると、変更箇所は上半身に集中してますね。映像作品ではバストアップで登場するシーンも多いため、機体ごとの特徴は上半身に集中してる方が分かりやすい・・・と日頃から思ってるんですが、第4話は膨大な種類のMSがまとめて登場するので、特にそう感じましたね。

 足首には、実際のダイバー同様のフィンを履いています。本体と、クツを覆う上部の2パーツ構成で、ツマ先側から差し込むだけなのに密着感も安定感も良好。底には四角い穴が有り、足裏バーニアを塞がないデザインになっています。



 肩アーマーはワンパーツ成形。肩の球体が半分ハミ出すコンパクトなサイズで、肩関節軸だけを保護し、水流を整える狙いなのでしょう。腕の付け根が半没式になっているズゴックのシルエットに近づけるという、デザイン的な意図も有りそうですね。肩関節軸に通して保持。肩の球体に密着し、下面にも回り込んでいてスキが有りません。

 です。肩の球体は、ポリキャップをハサミ込んでの前後貼り合わせ。肩アーマー用の取付軸の無い、きれいな球体となっています。上腕は筒状に成形、配色を再現するために新規パーツとなっていますが、従来の物と同一形状の様です。ヒジ関節と前腕フレームは、ギラズールの物をそのまま使用しています。



 前腕は、内側の外装、動力パイプと袖、いや袖口のパーツはギラズールの物を使用。甲側の外装はアイアンクローユニット用の取付穴のある新規パーツとなっています。と言っても、もともと同じ位置に配置されている丸モールドがハードポイントだろうと思うので、実機ではギラズールから特に変更されていない様ですね。従来の甲外装も余りパーツとして付属しているので、アイアンクローをパージした状態で組みたい人は、取付穴の無い従来パーツを使っても良いでしょう。



 手首は、左右のナイフ用の持ち手、右のマシンガン用の持ち手、左の平手が付属します。従来の穴あきゲンコツも余りパーツとして付属しますが、ナイフの太いグリップにはフィットせず、また手の甲パーツの余分も有りません。ナイフ用の持ち手は、斜め前に突き出す様な持ち方で、さらに手首関節に角度が付けてあり、ツメがより水中MSらしい表情になるよう工夫されています。



 バックパックは箱状にワンパーツ成形してあり、ハイドロジェット推進器の取付基部になっています。ザクのランドセルに似せてあるなんて、オールドファン歓喜の第4話に登場するMSにふさわしい遊び心じゃないですか。

 ハイドロジェット推進器は、左右貼り合わせの本体にノズルを取り付ける3パーツ構成。着脱用と銃器コンテナ取付用のポリキャップをハサミ込んであります。左右共通で、銃器コンテナはどちらの面にも取り付けられる様になっているので、ハメ込み穴は筒抜けで向こうが見えます。



 武装です。ビームマシンガンは左右貼り合わせ。下部グレネードランチャーユニットは一体で着脱不可、銃口は開孔されていないという、やや簡素な構成です。銃器コンテナに収納して背負い、上陸後に取り出すシーンが有りますが、水中でも使用可能と解説されています。ギラズールの物では上に付いていたセンサーが無くなり、代わりのセンサーと思われるユニットが銃身前部に追加されたデザイン。収納の都合に合わせたコンパクト化なのでしょうね。



 銃器コンテナは左右貼り合わせで、実際にビームマシンガンを収納し、ハイドロジェット推進器の横にピンで取り付ける事が出来ます。劇中では2分割ではなく、もうちょっと複雑な開き方をしている様ですね。背負わせると、パイシーズが背後霊になって3人ぐらい憑いている様に見えるのは、ボクだけでしょうか?(笑)



 アイアンネイルは、ツメ基部が反転して展開、3本のツメもボールジョイントで独立可動します。ジョイントの先端はボールでも途中は板状で、ヒネってツメの向きがバラバラにならない仕組みがナイス。本体は底板とツメ基部をハサミ込んで左右を貼り合わせ。収納状態ではツメとツメの間に仕切り板が入り、3本がキレイに揃います。設定画ではズゴックEの様なツメの配置ですが、手首をヒネればゴッグ風の平手っぽい配置にもなりますよ。



 ヒートナイフは2本付属。手に持ってツメの代わりにするアイデアが面白いですね・・・と言うか、初めて見た時には呆気に取られるやら感心するやらでした。専用の手首でガタつき無く持たせる事が出来ます。は2パーツ貼り合わせで、収納したナイフが少し抜けやすい印象。リアスカートのフタを外し、ハードポイントにマウント出来ます。



HGUCシャア専用ズゴック(左)、ギラズール(右)との比較。水中用MSとしても大型の機体ですね。

 組立時間は1時間30分でした。ギラズールをベースに、潜水士の装備をモチーフに、水中用ザクの子孫を上手く形にした傑作バリエーションですが、同時に「アッガイはザクのパーツを流用していた」なんて言う設定を思い出してニヤリとさせられます。新設計の水中MSを見たかった気もしますが、その辺はゾゴックジュアッグの大活躍で半ば叶ってしまった感じでもありますね。むしろユニットの着脱による変化の面白さとか、上陸後にギラズールと変わらない運用が出来るとか、映像・プラモともに目新しい物を見れて良かったなと。ライバルのアクアジムもお願いしますね。身長が全然違うので迫力で圧倒されるかも知れませんが・・・。

関連記事

その282 MGシナンジュの巻
その364 HGUCシナンジュの巻
その326 HGUCギラズールの巻
その375 HGUCジェガン(エコーズ仕様)の巻
その385 MGデルタプラスの巻
その386 HGUCデルタプラスの巻
その395 HGジェスタの巻
その79 HGUCハイゴッグの巻
その88 HGUCズゴックEの巻
その211 HGUCアッガイの巻
その219 HGUCゾックの巻

 2011.12.10 健 竹史

  

HGUC ゼー・ズール
MG シャア専用ズゴック
1/144 水中型ザク

  

HGUC バンシィ デストロイモード
機動戦士ガンダム EXTREME VS
魂ウェブ限定 ROBOT魂 ギラ・ズール(親衛隊機)

MG デュエルガンダムアサルトシュラウド
MG ガンダムAGE-1 ノーマル

  

B-Bird(アニメ盤)
マクロスF 超時空スーパーライブ cosmic nyaan
劇場版そらのおとしもの 時計じかけの哀女神 Blu-ray

  

侵略!?イカ娘 イカ娘 組まなイカ?
ダンボール戦機 ベストLBXチームセット
TF DA28 ストライカーオプティマスプライム

  

D-スタイル キングジェイダー
1/700 東京スカイツリー(初回特典付)
ゴーカイジャー DXエンジンマッハルコン

  

ふしぎの海のナディア Blu-ray BOX
超音戦士ボーグマン BD SONIC POWER COLLECTION [Blu-ray]
タイガー&バニー 9 [Blu-ray]

  

福井 晴敏  震災後
機動戦士ガンダム ジオン公国幼年学校(2)
モビルスーツ全集(4) グフ・ドムBOOK

  

1/12 エヴァンゲリオンRT初号機TRICK☆STAR
 KAWASAKI ZX-10R 2010年仕様

1/24 初音ミク グットスマイル BMW Z4 GT3
1/72 VF-11D サンダーボルト マクロス・ザ・ライド

  

魔戒可動 暗黒騎士 キバ
S.I.C.極魂 サイドバッシャー
RAH 大門豊 (青年期)Amazon限定販売

  

ムービー・マスターピース DX スター・ウォーズ
 1/6ルーク・スカイウォーカー (ベスピン版)

モデルアートプロフィール 雷電
ガンダム・パーフェクトファイル 2011年 12/13号

[HOME]

inserted by FC2 system