健さんの
プラモコラム

その370
 HGFC ノーベルガンダムの巻

 HGFC 1/144
 GF13−050NSW ノーベルガンダム
 バンダイ
 「機動武闘伝Gガンダム」に登場
2011年1月発売 税別初出価格1500円



 ベアッガイノーベルガンダム、年末年始に連続したカワイイ系のキットによって、ガンプラの幅というか自由度が、一気に上がった様な気がしますね。ベアッガイが今風のカワイイなら、ノーベルは90年代を代表するカワイイ・・・なのかな?女性型パートナーを登場させるというアイデアはマジンガーZの時代すでに導入されていて、Gガンダムでも何らかの女性型パートナーを出すのは自然な展開だったと思うんですが、作品の時期が数年前後していたら、ノーベルのデザインは全然違った物になっていたかも知れませんね。ヨーヨー投げてたりメイド風だったり女の子二人組だったり、あるいはスタイルがカワイイんじゃなくてカワイイ絵が描き込んであったり。変化球としては男のk(略)

 それにしても、当時は「面白いけど、どうしてスウェ−デンがコレなの?」という印象でしたが、今では萌え文化は世界に広がり、どこの国からどんな奇抜な女の子ガンダムが出場しても驚かないかも。もう未来世紀に生きているのは日本人だけでは・・・えー、ともかく本題に参りましょうか。

 

 頭部は、顔の赤いパーツがと首の軸受けを兼ねています。バイザーはチョンマゲと一体で上からセット、マスクは正面から取り付けます。アンテナは髪と一体で、左右別々に成形。側頭部は左右から貼り付け、後頭部までを覆っています。ここにボールジョイントが有り、冷却フィンである後ろ髪を接続。普段はチョンマゲと噛み合って固定されていますが、少し引き出せば浮かせたり、左右に振ったりする事も可能です。



 ところで、後ろ髪はランナーを切り替えて除外出来る様になっていますね。髪を広がる様に展開したバーサーカーモードの発売も予定されているのだと思われます。劇中のバーサーカーモードは発光している様にも見えますが、成形色は変更されるのかなどうかな?



 は、上がボールジョイント、下が前後に軸可動する二重関節。今回は長い髪が可動範囲を制限していますが、髪が展開したバーサーカーモードが発売されれば、前後可動が存分に活かせるんじゃないでしょうか。あまり現実的ではありませんが、前後可動はバーサーカーモードの時に組み込むとして、今回は髪に動きを妨げられない、横スイングの可動を仕込んでみても面白かったかな?なんて、ちょっぴり思いました。どれほど効果的かは怪しいですけど。



 ボディです。は、ウエスト上段と首をハサミ込んでの前後貼り合わせ。肩関節の引き出しは無く、ボール軸受けはABSの専用パーツを閉じ込めてあります。軸受けのピンは前後方向に配置され、省スペース化に貢献。なで肩で胸ブロックも角ばっていないので、上下幅を最小限にしなくては収まらなかったでしょうね。



 エリは左右と後ろの3パーツ構成。後ろのパーツは除外可能なランナー構成となっているので、バーサーカーモードでは新規パーツに差し替えられるのだろうと思います。ここは開いてバーニアが展開する設定になってますからね。

 胸のリボンダクト兼スラスターという設定で、正面から取り付けます。これのお陰で胸本体にダクトを配置する必要が無くなったためか、胸の脇がハの字の造形になっています。固い印象にならず、良い効果を上げているんじゃないでしょうか。



 ウエストは、上下とも縦方向にワンパーツ成形。腰から伸びたがウエスト下段を貫通し、ウエスト上段にボール接続してあります。ウエスト上段は外装パーツにボール軸受けが一体成形されたコンパクト設計。確かに、同じスケールのガンプラの何分の1という細さですもんね。(でも他のMFと同サイズのモビルトレースシステムが入ってるハズ。)



 です。フンドシフレームは前後貼り合わせ。股関節軸はよくある前後スイングではなく、振り子の様に横にスイングする仕組みになっています。軸受けのポリキャップを使わずフンドシフレームで直接ハサミ込める、コンパクトなギミックという事で採用されたのかも知れませんが、腰を傾ける事で色気のあるポーズ、くだけたポーズに効果を発揮します。女性型MFに適したギミックですね。



 フンドシ下面には、付属の飾り台に対応したジョイントを取付可能。小柄な体形に合わせて、丸穴ではなく小さなスリットを採用して、フンドシ幅を細めに造形してあります。穴の位置が後ろ寄りなのも、なるべく支柱が脚のポージングを妨げないための配慮でしょう。Vガンダム等、小型MSがHGUC化される事があれば、標準的な規格として採用して欲しいものです。



 フロントスカートは左右一体で可動。切り離せば左右独立可動に出来ますが、フンドシ幅が狭いためか、その場合もボール可動ではなく軸可動になります。フンドシ正面は、内側から赤いパーツをハメ込んで色分けを再現。このパーツはフンドシ可動軸の押さえを兼ねています。



HGFCゴッドガンダム(左)との比較。

 サイドスカートは、裏面パーツがハサミ込み式のヒンジを兼ねていて、横方向にのみ可動。ポリキャップを使った場合と比べてスキマが無いので、外観を損ねず良い感じです。女性型という事で細いウエストに対して腰幅は広く、ヒンジ付近は上から丸見えになってしまいますからね。デザインに合わせて配慮されたギミックと言えそうです。



HG GNアーチャー(左)との比較。

 リアスカートは、フンドシ後部に貼り付ける固定式の物。その上にリボンを取り付けます。人間のモモは基本的に後ろには上がらないので、普段はリアスカートは固定式でも構わないと思ってるんですが、新体操の様な動きをするとなれば話は別。スペース的にキツいとは思いますが、動いて欲しかった部分ですね。それでも股関節のスイングやモモのヒネリを併用して調整すれば、上体を少し反らした様な立たせ方は出来ると思います。



リアスカートの無いGNアーチャーの方が、モモを後ろに動かせる分、前後の可動範囲が広くなっています。ノーベルガンダムの場合は脚を左右に開いておいてからウエストをヒネれば、それに近い可動を得られます。

 です。股関節はABSを使った軸可動の組み合わせ。もうちょっとメカっぽい表現が入っても良かったかも知れませんが、スカートをめくって見る人もいないでしょうから問題ないと思いますね。そういえば腰骨が角ばっておらず、丸く柔らかいシルエットになっているのには感心しましたね。スカートをめくって見た時の印象が無骨でなく、実に良いです・・・え?



 モモは、筒状にワンパーツ成形。左モモの識別帯(たぶんウソ)は段差で表現してあり、色分けシールが付属します。ヒザ関節から伸びるフレームが股関節に直結し、ここでヒネリ可動。外装を外した状態でも自立します。



台紙からはがして使う、5本のビームリボン。

 ヒザはハサミ込み式のABS関節で、二重関節にはなっていません。ヒザ後部の2本のケーブルは設定画では密着していますが、キットでは関節パーツの厚み分ほどスキマが開いています。で隠れるので目立つ部分でも有りませんが。

 スネは、フクラハギを除く全体をワンパーツ成形。ヒザ関節をフクラハギで左右からハサミ込み、ヒザアーマーと一体のスネを前から取り付けます。下端は筒状に成形され、足首関節のボールジョイントをそのまま差し込む構成。スライド金型って便利ですね。同じ仕組みを使えば、筒状に成形された上腕等もボール接続で組み立てるキットが、今後一般化するかも知れませんね。



ビーム刃は他のキットから拝借した物です。このキットには付属していません。

 足首関節は、上がボール可動、下がハサミ込み式の二重関節足首アーマーはコの字形に一体成形され、関節パーツの前に貼り付けて固定してあります。

 足首は、組み上がった足首関節をワンパーツ成形されたクツに上からセットし、足の甲パーツを被せます。実機のツマ先が可動するのかどうか分かりませんが、クルブシ下に分割ラインが入ったデザインになっていますね。



 足裏パターンは、複数の資料を見ても設定画が載っていないので、おそらくキット独自の物だろうと思います。(Bクラブのガレージキットとも別物でした。)止むを得ず配置する肉抜きをデザイン化する都合かも知れませんが。せっかくなので、この肉抜きを利用して、足裏に接続出来る飾り台が有ると嬉しかったですね。駆けるシーン等が支柱に頼らずにディスプレイ出来たら楽しいと思いますし。

 肩アーマーは、前後貼り合わせておいて、横からスラスターを取り付けます。肩関節軸は肩アーマーにボールジョイントが付いた、最近主流になっている仕様。肩アーマーにハサミ込む腕接続用のジョイントパーツは、ポリキャップではなくABSパーツを採用しています。サイズの都合だとは思いますが、脇の下からチラリと見えた時の印象が球体メカっぽくて良い様な気がしています。



 です。肩ブロックは、肩アーマー内のジョイントパーツに下から被せるタイプ。上腕は筒状にワンパーツ成形してあります。

 ヒジは、上腕フレームで前腕フレームをハサミ込む構成。前腕フレームは手首のボール軸受けまで一体で成形され、肩から手首まで完全にフレームが通った状態になっています。前腕の外装は白と赤の部分とも筒状に成形、ヒジの側から通してあります。手首基部は前腕フレームが露出したものです。



 手首は、穴開きゲンコツ平手が左右とも付属。さらに目つぶ・・・Vサインをしている左手も用意されていて、例のポーズに利用出来ます。また、ゴッドガンダム用の半開きになった手首も付属し、ノーベルガンダムを抱えたポーズを取らせる事が可能です。



 武装は、ビームリボンが付属。おなじみのビームサーベルと同様のグリップですが、ビーム発生部にスリットが設けてあって、PET素材のリボンを差し込んで取り付ける仕組みです。リボンは渦巻き状にカットされた3種類各1本と、直線2本を台紙からはがし、先を少し折り曲げて差し込み部分を作ります。また、ビーム刃は付属していませんが、スリットの真ん中は丸穴になっているので、他キットから拝借したビーム刃を取り付けてビームソードとして持たせる事も可能。グリップは2本付属しています。



 ビームリボンは重さで垂れてしまいますが、先端にウェイト(重り)パーツを取り付ける事で、ある程度の表情付けが可能です。で成形されているので若干目立ちますが、写真を撮って楽しむ分には、画面内に写らない様に狙って撮れば良い訳です。また、仕組みを真似て透明な素材で自作しても良いでしょう。



 組立時間は1時間でした。髪の毛の重さが心配でしたが立たせた時の安定感も良く、問題なくポージングを楽しめると思います。関節の保持力もしっかりしていて、ゴッドガンダムを抱えてもヘタれませんでした。(バランスを取るのは難しかったですけどね。)



 ヒジ・ヒザが二重関節ではないので100度程度までしか曲がらず、もっと大胆なポーズを取らせたくてモヤモヤしますが、そこはMGの発売を信じて気長に待つとしましょう。今回は関節が間延びする事も、周辺にスキが出来る事も無く、美しいスタイルを楽しめる事が何よりの収穫だった様に思います。MGが出る時には、ヘルメット内側のをプラパーツと軟質素材から選べる様にしてあると、首の可動がさらに自在になるんじゃないでしょうか。

関連記事

その350 HGFCゴッドガンダムの巻
その31 MG Gガンダムの巻
その39 MGマスターガンダムの巻
その46 MGシャイニングガンダムの巻
その53 MGガンダムシュピーゲルの巻
その129 HGガイアガンダムの巻
その253 HGガンダムナドレの巻
その283 HG GNアーチャーの巻
その367 HGベアッガイの巻

 2011.1.29 健 竹史

  

HGFC ノーベルガンダム
HGFC ゴッドガンダム
コスモフリートコレクション 機動戦士ガンダムACT5 (BOX)

  

G-SELECTION 機動武闘伝Gガンダム DVD-BOX
G-SELECTION 新機動戦記ガンダムW DVD-BOX
G-SELECTION 機動新世紀ガンダムX DVD-BOX

  

美少女戦士セーラームーン 全12巻完結セット
月野うさぎ風 コスプレ 男女 完全オーダメイド対応
超合金魂 ビューナスA クイーンオブゴールド 限定品

  

GFF #0029 ゴッドガンダム&ノーベルガンダム
ノーベル製菓 VC-3000 ボトル 150g (3入り)
ノーベル (講談社火の鳥伝記文庫

  

RACINGミク
figma 仮面ライダーストライク
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーカブト ハイパーフォーム

  

BISHOUJOスタチュー スーパーガール
BISHOUJOスタチュー インビジブルウーマン
BISHOUJOスタチュー エマ・フロスト

  

Fate セイバー・リリィ
1/6ドール フェイト・T・ハラオウン 真・ソニックフォーム
侵略!イカ娘 イカ娘[デラックス版]

  

タミヤ ペインティングブースII (ツインファン)
Mr.ポリッシャーPRO GT07
ブラック★ロックシューター THE GAME(限定figma同梱)

  

マクロスF MUSIC CLIP集 娘クリ
侵略!イカ娘1 【初回特典付】 [Blu-ray]
DOWN TOWN/ やさしさにつつまれたなら[CD+DVD]

   

1/72 TSR.2MS ストラトスフォー
Tsr.2 (ハードカバー)
ex:ride SPride.02 ダイハツ ミゼットII エメラルドグリーン

[HOME]

inserted by FC2 system