健さんの
プラモコラム

その369
 HG フォーエバーガンダムの巻

 HG 1/144
 GPB−X78−30 フォーエバーガンダム
 バンダイ
 「ガンプラビルダーズ ビギニングG」に登場
2011年1月発売 税別初出価格2000円



 ビギニングガンダムのライバル機、フォーエバーガンダムがHGで登場です。HGガンダムVer.G30thをベースに改造されたガンプラ。つまり増加パーツはガンプラマイスター、ボリス・シャウアーのスクラッチという事になります。こういうアイテムこそBクラブから発売されたら面白いと思うんですけどね。「原型製作:ボリス・シャウアー」とか表記を入れて。もちろんプラキットも出てくれなきゃ困るんですけど、そんな遊びも時には面白いんじゃないかなと。プラキットよりも早く手に入って、期間限定の通販専用商品ならアリだったんじゃないかと思うんですけど。んー、洒落で出すにはちと高額?このキットをブロック単位まで組んでアイボリーを吹いて箱詰めしたら、気分だけでも味わえるかな。(笑)

 では、名人が作った作品の複製がプラキットで手軽に楽しめる幸せを妄想しつつ、キットに目を通していきましょう。ベースキットとの共通部分については「その306 HGガンダムVer.G30thの巻」を参照下さい。



 頭部は、Ver.G30thと同等の物が付属。アゴとオデコセンサーのみ色分けされていますが、ボディがよりカラフルな印象になったので、ぜひ細部を塗装してやりたい所ですね。ボディ全般もですが、白部分の成形色が青味がかった物に変更されています。



 ボディは、Ver.G30thと同等の物に増加装甲を被せてあります。従来だとウィークポイントである胸部ダクトを保護し、生存率を高めるためにもコクピットハッチを覆うデザインが主流だったと思うんですが、今回はそこを敢えてくり抜き、元キットを露出させてあります。



 ダクトやハッチは機能性を感じさせる部分でもあり、アーマーに穴が有る事で二重構造を視覚的に楽しめるので、模型的には面白い試みだと思います。万一負けても命に関わらない事、軍の運用する兵器と違って、操縦者と開発者が同一で誰の許可も必要としない事。実際の戦争と異なる、模型ならではの自由度の高さが生んだデザインと言えるかも知れません。



 増加装甲は正面の本体パーツと肩上後半のパーツを接続する3パーツ構成。後端はランドセルのサーベルラックに差し込んで固定してあります。ウエストはムキ出しになっているので、ボディのスイング可動はそのまま生かされており、元キット同様の自由なポージングが可能です。



 です。芯パーツや股関節軸は従来の物を使っていますが、フンドシ前部は新規の物になりました。フロントスカートは従来の物を使用せず、新規パーツとなっています。左右一体成形ですが切り離せば独立可動が可能。スラスターは別パーツ化してあります。



 サイドスカートは元キットと同じ物を使用。リアスカートはフンドシと一体になった無可動の物。やはりスラスターが別パーツ化してあります。フンドシ中央のフタパーツを外して露出した穴に、バズーカラックを取り付けられる点は元キットと同じ。ちょっぴりフタを外しにくい点も同じです(笑)。



 です。モモから足の甲までは、Ver.G30thと同一の物。ヒザアーマーだけは取り付けず、未使用となったハメ込み突起にスネ正面の増加装甲を取り付けてあります。



このポーズはフィクションであり、ガンダムエックスやサテライトキャノンとは一切関係ありません。・・・でもバトルの最中にこんなポーズを取られたら、ガンダム作品を知っているプレイヤーはビビるんじゃないですかね。

 スネ増加装甲は、前後のアーマーを貼り合わせ、フクラハギを左右から囲う構成。前後の装甲は、フクラハギアーマーで固定されます。厚み部分でもツメで噛み合っていますが、中に足が詰まっているので、基本的にハメ込みピンが入りませんからね。ヒザ付近のスキマからは本来の脚がチラリと露出していて、フルアーマー物が持つ二重構造の魅力を感じさせてくれます。



 足首は、クツの部分が新規パーツになりました。クルブシの下で分割する可動(キットでは固定式ですが)を殺す事なく、ツマ先とカカトそれぞれにアーマーを被せたデザインの様ですね。足裏は覆っていない想定で、従来と同じモールドが入っています。実はツマ先を中心に、さりげなく大型化してあるんですけど。これはアーマーで増した幅に負けて前後が寸詰まりに見えない様にという配慮だと思われます。



別売のアクションベースを使用しています。
このキットにはアクションベースは付属していません。

 肩アーマーは、可動式のサイドアーマーをハサミ込んで前後を貼り合わせ、下端に角形バーニアを取り付けます。ここはガンダム本来の肩アーマーを内蔵せず、増加アーマーのパーツだけで構成されていますが、内側には本来の肩アーマーの外形ラインをリブで再現。内部をディテールアップしたい人の助けとして十分役立つと思いますし、塗り分けるだけでも一定の効果が有るでしょう。



クリアーのビーム刃は他キットから拝借してきた物です。本キットには付属していません。

 サイドアーマーはあまり大きくハネ上がりませんが、腕からの距離に余裕が有る事と、肩アーマー自体が肩関節でボール可動するため、腕をほぼ真横まで上げる事が可能。特にポージングで不自由する事は無いと思われます。段差の部分はスラスターになっている様ですから、塗装する人は忘れずに塗り分けましょう。



 も、Ver.G30thと同一の物に増加装甲を被せてあります。前腕アーマーは、ヒジまで一体の左右貼り合わせ。シールド保持用のハードポイントを利用して固定してあります。腕の左右を覆うアーマーは、比較的単純な四角形に見えますが、表面がゆるやかにカーブしています。さすがガンプラマイスター、耐弾効果を狙った素体部分の印象に合わせて、自作パーツも丁寧に仕上げていますね。



 腕の甲はサーベルラックになっていて、腕の先端側からヒジユニットの中に向かってビームサーベルを差し込んであります。ファンネルの可動を妨げないために背中から移設されたのでしょうね。アーマーパーツの貼り合わせ部でハサミ込んであるため、ハメ込みが甘くなるとサーベルが抜けやすくなるので、脱落に注意しましょう。



増設ユニットという事は分離しても問題なく、ファンネルのコントロール機能を使えばバックパックだけでも飛べるんじゃないかな?・・・なんて思って取り外してみたら、なんだか虫っぽいデザインに見えてきました。

 サーベルの差し込み方は、背中の時とは逆にビーム発生側が露出する向きになります。設定ではどうなっているか分かりませんが、ユニコーン等の様に腕から取り出さなくても使用可能な機体も有りますから、真似てビーム刃を取り付けてみるのも面白いでしょう。ただし、このキットにビーム刃は付属していないので、他キットから拝借してくる必要が有ります。



ウルトラセブンに出てくるベル星人って、背中のデザインがグモンガそのまんまなんですけど、あれって、しがみついて一体化してるんでしょうか?共生していて時々離れるのかな?なんて事を思いながら、ある日バックパックに襲われ、そのまま寄生されちゃったフォーエバーガンダムの図を妄想するのであります。

 手首はVer.G30thと同様、左右の穴なしゲンコツと、サーベル・ハンマー用の右手、ライフル・バズーカ用の右手が付属します。ガンプラバトルの中では手首は可動指と同等の扱いになるのだと思いますが、サーベルの移設は、ひょっとしたら左手で武器を一切持てないというキットの弱点を、データ変換に頼らずに補った改造と考えるのも面白いかも。

♪しぃーあわっせはぁ〜

 バックパックは、ノーマルのランドセルにマウントされた増設ユニット。接続にはシールドを背負う時に使った穴を利用しています。中央ユニットは左右貼り合わせ式。合計4箇所のアーム取付部の軸受けを兼ねて、ABSの芯パーツをハサミ込んでいます。2基の長丸バーニアはファンネルと同じパーツが使われていて統一感が有りますね。元は某メーカーのバーニアパーツなのかも知れません(笑)。



 ファンネルを保持するアームは細かなジョイントパーツの連続で、可動の自由度は相当な物。上のアームは角タイプで、ファンネルをガンキャノンの砲の様に使用する事を想定しています。多軸可動で基部の位置が持ち上がるので、水平まで倒す事が出来、左右の角度調整も可能です。

 下のアームは丸タイプで、直線部の途中でもヒネる事が出来ます。上のアームより長く、ファンネル基部への接続にボールジョイントを採用してあるのは、ヴェスバーの様に脇の下に展開する場合の、幅や角度の調整を意識した物なのでしょう。アームの構成パーツは全てABSで、動きが滑らかなため若干抜けやすいのが難点ですが、いじっていて楽しい部分です。こんなジョイントを単品発売してくれたら、無限に連結して色々作れそうですね。



 ファンネルは、左右貼り合わせの本体を、先端のスライド部でハサミ込む構成。射出時には砲身を伸ばしてやります。ファンネルが分離した基部は小型ビーム砲になっていて、普段は被せる様に接続してあります。小型ビームの砲口は、腕のサーベルの様に奥まで差し込んであるので、ファンネルを分離する時には砲口の差し込み部に負荷をかけない様に注意してやりましょう。小型ビーム砲と可動アームの接続方法は、上が下面にピン接続、下は横からボール接続と異なっていますが、穴を2種類設けて4基のパーツを共通化してあります。



ファンネルの分離と展開。別パーツ化された砲口を痛めない様に、小型ビーム砲を斜めに抜く要領で分離します。

 武装です。ビームライフル、ビームサーベル、シールド、ハイパーバズーカ、ガンダムハンマーは、Ver.G30thと同等の物が付属。ビームサーベルはクリアーパーツが無い代わりに、ビーム刃まで一体成形された物が1本付属します。ガンダムハンマーは、対Iフィールド用の武器として劇中でも使用されていましたね。シールドは上下逆に持った写真が説明書に多く掲載されています。のぞき窓を利用するには良い持ち方ですね。

 組立時間は1時間50分でした。MSV世代には懐かしいフルアーマータイプの装備ですが、増加装甲で覆うだけでなく、ファンネルを背負わせてボリューム感やシルエットに大きな変化を持たせてありますね。百式のバインダーの様でもあり、角度によってはラウンドムーバーの様でもあり、火力だけでない形としての面白さが有ると思います。従来の武器の装備を妨げない点も良いですね。

 そんな事もあって、Ver.G30thのパーツは全て付属しています。シャウアーオリジナルカラーのノーマルガンダムとして組んでも面白いでしょうね。そして、余った増加パーツはアイボリーに(略)


 おまけ


 200円のガシャポンで発売されている「ガシャポン戦士NEXT」を、ダブったからと言って友人が譲ってくれました。全5種のうち2種だけですが、紹介しておきましょう。



 まずはシャア専用ザク。ヒートホークが付属していて、左右どちらのゲンコツにも持たせる事が出来ます。このシリーズは可動に力を入れていて、ランナー状態のジョイントパーツが付属。肩のジョイントは2パーツの組み合わせで、リボルテックの様に途中で折れ曲がるタイプとなっています。球形でなくドラム形なので、どちらに曲がるかも判別しやすいですね。肩を前後や上下に動かし、単純に腕を振るだけでない、躍動感のあるポーズが取れますよ。腕は、上腕でもヒネる事が可能です。別パーツ化された右肩のシールドの裏までモールドが施してある等、明らかにプラモの影響を受けて・・・いや、プラモファンを意識した造形ですね。腕の甲には左右識別用の記号が刻印されていますから、塗装したい人は削っておくと良いと思います。



 股関節はプラモでも見慣れたV字形の配置ですが、ウエストの可動軸も一体になって、下向きの矢印の様なパーツになっています。脚をセットしたら、腰を貫通して腹まで差し込む仕組み。脚は長めで、踏ん張ったポーズで造形されています。

 特筆すべきは、目の可動ですね。頭蓋を外してドーナツ状のモノアイシールドを左右に動かす、プラモでもお馴染みの仕組みです。頭のサイズは1/144よりも大きいので無理なく仕込めるんですが、PVC製のカプセルフィギュアにまでこんなギミックが広がってきたなんて、ちょっと驚きました。首も左右に動きますよ。



 続いてはクシャトリヤ。頭部が埋没したデザインのため、首のピンは丸でも可動は出来ません。その他の可動はザクと同様。ボディ中央の張り出しは別パーツ化されていて、ボリュームもディテールも納得のいく仕上がりです。胸や袖の装飾も、凹凸でクッキリと表現してありますよ。



 脚は、ユニットの構造が明確に分かるクッキリとした造形。腕は上腕ではなくヒジの部分でヒネれる様になっていますが、これは甲アーマーをシャープに成形するためでもあるのでしょう。バインダーは、肩の上から差し込んであるアームで、2基一体で前後スイング。さらにアームとの接続部分で1基ずつスイング出来ます。裏面のファンネルも省略せずに再現されてますよ。

 武器はビームサーベルが付属。しかも戦闘中にジェガンから奪ったサーベルも付属していて、印象深い二刀流のシーンを再現出来ます。ただの色違いではなく、グリップの形も作り分けている芸の細かさなのです。



 面白いのは、ザク等通常のボリュームのアイテムとクシャトリヤでは、カプセルの大きさが変えてあるという事。二度に分けて譲ってもらったので、自分の目で見比べてないのが残念なんですけど、同一のシリーズで、同じ販売機で売ってるのに、こういう事って可能なんですね。となると、何か一つ大物アイテムを加えるのが今後の定番になっていくのかな?ちょっと期待してしまいますね。今回はシリーズ第一弾で、付属のミニブックによると第二弾が4月に予定されているとの事。楽しみに待ちたいと思います。

関連記事

その306 HGガンダムVer.G30thの巻
その362 HGビギニングガンダムの巻
その357 MGフルアーマーガンダムの巻
その338 1/48ガンダムの巻
その358 RGガンダムの巻
その97 MGパーフェクトガンダムの巻
その111 HGUCガンダムNT-1の巻
その63 HGデュエルガンダムの巻
その183 HGブルデュエルガンダムの巻

 2011.1.17 健 竹史

  

HG フォーエバーガンダム
HG エクストリームガンダム
HG ビギニング30ガンダム

  

HGUC ブルーディスティニー1号機
HGUCケンプファー
ザクレロフェイス Tシャツ バナナ サイズ:L

  

模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG ビジュアルガイド
ROBOT魂 デスティ二ーガンダム
ガシャポン戦士NEXT 01 全5種

  

ウサビッチ ボリス・コプチェフぬいぐるみM
シャウアー【EDITION 14】アルタス JS-ED14B-M 正規輸入品
ムービー・マスターピース 『トロン:レガシー』
  1/6ライト・サイクル&サム・フリン


  

1/100バーチャロン SVR-07 ベルグドルVer.1P
スパロボOG コンパチブルカイザー
1/35 重装機兵レイノス(主人公機)

   

Mak 1/35 ナッツロッカー
ホルベイン アクアオイルカラーDUO P ベーシックセット 15ml
ウインザー&ニュートン アーチスト オイルバー スリムサイズ 12色セット

  

タミヤTシャツ (L)
モデル アート増刊 タミヤカラーガイド
エッチング用ニッパー (TT14)

  

レゴ スター・ウォーズ グリーバス将軍のスターファイター
レゴ テクニック ショベルカー
DESKTOP REAL McCOY ONEPIECE 01

  

ONE PIECE エターナル・カレンダー チョッパー
えっくすきゅーと ひめの ファニーファニーII
3Dペーパーモデル 東京スカイツリーを組み立てよう

  

マブラヴ 不知火・弐型 デモンストレーターカラー
スパロボOG 1/144 ビレフォール
COMPOSITE Ver.Ka エクスバイン

[HOME]

inserted by FC2 system