健さんの
プラモコラム

その345
 HG ガンダムアストレア
 タイプF
の巻

 HG 1/144
 GNY−001F ガンダムアストレア タイプF
 バンダイ
 「機動戦士ガンダム00F」に登場
2010年4月発売 税別初出価格1800円



 1/100では既に発売されていたアストレアですが、ようやくHGでも発売です。アストレイとか1.5ガンダムとか、ここ最近は外伝関連が元気ですね。外伝に出てくる機体は模型誌で発表される事もあって、モデラーを意識したデザインにしてあるため、単発のオマケキットだけに留めておくには惜しい物ばかり。今後も積極的に一般発売して欲しいものです。これが好評ならラジエル等々のHG化にも弾みが付くと思うので、ひとり2個は買うてくださいね。(あれ?今回は100個じゃないの?)

 今回はHGエクシアのバリエーションキットという事で、新規部分を中心に紹介していきます。共通部分については「その222 HGガンダムエクシアの巻」を参照下さい。



胸のレンズ底面のみ色分けシールを貼って撮影しています。

 頭部は、左右貼り合わせのヘルメットでマスクをハサミ込み、耳とアンテナを取り付ける構成。マスクは2タイプから選択式で、ゴーグルで覆われた状態を再現するには新規パーツを使います。クリアー成形のゴーグルの奥には、やや窮屈ながらガンダム顔を再現。眉間にゴーグル取り付け用のハメ込み穴が有るので、外して見るのはオススメしませんが。



上:タイプF(ゴーグル有り)
左下:タイプF(ゴーグル無し)
右下:タイプF2(ゴーグル有り)(無しで組んでも可)
色んな頭部パターンを楽しみたい方には、2セット買ってゴーグル有り・無しを1つずつ作り、差し替え再現はアンテナのみに留める事をオススメします。どうしても頭部を分解してマスクを交換したい場合は、首のボール軸受とオデコのアンテナ取り付け穴を、ラジオペンチで少しずつ丁寧に開くと良いでしょう。

 素顔を再現するには、エクシアの顔パーツを使用します。説明書では、タイプF2の場合に素顔パーツを使う指示になっていますが、1/100の説明書によればF・F2とも、どちらを使っても良い事になっており、ゴーグル付のF2も描かれています。ゴーグルはセンサー機能の強化に加えて、ガンダムタイプの顔を隠すために付けているという設定です。



 アンテナは、タイプFの場合は短い物、タイプF2の場合は長い物を取り付けます。タイプF2はバージョンが進んで、エクシアに近くなっているという事でしょうか。フロントスカート・センサー・GNコンデンサーといった他の変更箇所は全て、エクシアの予備パーツに置き換わった物です。



電撃ホビーマガジン誌の付録パーツ+HGエクシアで組んだアストレア(左)との比較。

 ボディです。エリの部分はクラビカルアンテナが収納式でないため、新規パーツになりました。形状はワンパーツ成形だった付録パーツの物とほぼ同じですが、今回はアンテナ部分を別パーツ化し、着脱可能となっています。GNランチャーを装備する場合は、アンテナを外して基部に差し込む仕組みです。



タイプF2に組んだ状態の参考画像。(実際にはヒジ・ヒザにレンズパーツを取り付けます。レンズ底面の色分けシールも付属しています。)

 胸部ダクトは、フィンの代わりにカバーを取り付け。成形色はグレーですが、これは多色成形の色数制限によるもので、実際の色指定はブラウンです。このパーツは配色が切り替えられるランナー構成になっているので、いずれ白いカラーリングのアストレアも発売されるんじゃないでしょうか。ウエスト正面のパーツは新規パーツとなっています。

 です。フロントスカートは、タイプF用の新規パーツが付属。左右一体成形されていますが、切り離せば左右独立してボール可動します。タイプF2の場合は、エクシアと同じ小さなスカートを取り付けます。フンドシ正面のセンサーも同様で、タイプFは長方形の新規パーツ、タイプF2ではエクシアと同じ、台形のパーツを使います。



別売のアクションベースを使用しています。
このキットにはアクションベースは付属していません。

 リアスカートは、エクシアのGNビームサーベルが収まるスリットを利用して、スラスターパーツを取り付けてあります。サーベルホルダーは横向きに配置された固定式の物。ポーズを付ける際に、がサーベルに当たらない様に注意してやりましょう。スラスターは、形状は付録パーツと同じですが、ハメ込み部分にリブを追加し、保持がキツめに変更されています。単なる改善ではなく、より一般ユーザー向けの商品仕様に変更されたという事かも知れませんね。

 は、タイプF2の場合は股関節から足首まで、エクシアと同一。タイプFの場合はヒザ横のレンズを使用せず、ハードポイントを取り付けます。外観は基本的に付録パーツと同じですが、武器を取り付ける角穴のサイズが変更になっています。残念ながら、付録パーツを使って組んだストレアには、今回付属する豊富な武器を、そのまま取り付ける事は出来ません。ハードポイントパーツの外径のハメ込みは、付録パーツよりもキツめに調整してあり、マウントした武器の荷重をしっかり保持出来る様になりました。



 肩アーマーは、付録パーツでは前後貼り合わせ式でしたが、今回は上面の盛り上がり部分を別パーツ化した、3パーツ構成となりました。前後パーツが接する端の部分は、分割ラインをスジ彫り風に処理。このため基本的なデザインは付録パーツと同一ながら、組み上がった状態では細部に若干の違いが生じます。

 です。リボンケーブルを取り付けない点は付録パーツと同じ。ヒジ横はヒザと同様、タイプFの場合はレンズ部分がハードポイントに置き換わります。付録パーツでは武器取り付け穴が浅く、外観を優先した物でしたが、今回は実際に武器の着脱が可能な深い穴に変更されています。タイプF2の場合は、エクシアと同じレンズを取り付けます。



 手首はエクシアの物をそのまま使うため、左右の穴開きゲンコツと、左の平手が付属します。



付属武器の数々。左列上からGNビームサーベル、GNビームライフル、プロトGNソード、NGNバズーカ、GNランチャー、エクシア用GNソード、GNショートブレイド、GNロングブレイド、中央列上からGNビームピストル、GNハンマー、GNハンドミサイル、右列上からGNシールド、エクシア用GNシールド。

 背中は、コーンの代わりにスリースラスター型のGNドライブを取り付けます。エリパーツが上面に被さるパーツ分割も含めて、形状は付録パーツと同等。改めて見ると、エリの前部はハードポイント又はクラビカルアンテナ、後部はGNバーニアという、理に適ったデザインなんですね。GNドライブを中心に、エネルギーの経路がスッキリ整えて描かれています。GNドライブはオーガンダムの物(後には擬似GNドライブ)を使っているという設定です。



 武装です。GNランチャーは、可動式のグリップと後端のポリキャップをハサミ込んでの左右貼り合わせ。ポリキャップにはエリへの連結アームを差し込みます。アームはヒネリ可動が可能。1/100ではさらに引き出し式となっていましたが、こちらの動きは省略されました。エリに接続する事でGNドライブに直結して使えるという設定で、左右どちらのエリに接続してもOK、2個買って両方に接続してもOK、GNコンデンサー内蔵なので接続せずに持たせてもOKだそうです。



 プロトGNソードは、ワンパーツ成形されたグリップ基部を刃に被せ、カバーで左右からハサミ込む構成。引き出し式のグリップはC字形のヒンジで後ハメ式、刃の回転軸にはABSのピンを仕込んであります。刃の折り畳みギミックはエクシアの物に似ていますが、ビームライフルとしての機能は有りません。グリップ基部と刃を組み合せる工程の、被せてスライドする事で固定される手順が良いですね。



 腕への接続は、前腕のハードポイントにコネクターを差し込み、腕両面にジョイントを被せる事で甲側のソードに連結するという、頑丈な構成。着脱はやや面倒ですが、内と外のジョイントをひっくり返せば左右どちらの腕にも取り付けられるのが良いですね。2個買えば(略)。また、エクシアの物より刃が短くなっていて、腕を真っ直ぐ下ろしても刃先が地面に着きません。特に地上戦では使い勝手は良さそうですね。



 GNビームライフルは、左右貼り合わせの本体に銃口を取り付ける構成。前腕に接続するアームは一体成形で無可動、コネクターには固定しない仕組みとなっています。重くないので手首だけで保持可能という、ポージングの自由度を優先した判断ですね。もちろん設定上は前腕コネクターからエネルギー供給を受けているので、アームの先がコネクターにつながる様、位置調整してやりましょう。側面の突起で、腰にマウントする事が可能です。



 GNシールドは、ポリキャップを仕込んでおいて、赤と茶色のパーツを貼り合わせ。上下両端は2枚重ねになっておらず、裏面が空洞になっています。アダプターを介して左腕に装備しますが、タイプFはヒジにハードポイントが付いていてエクシアより幅が増しているため、新規のアダプターパーツが付属。デザインはエクシアの物に準じています。



 GNハンドミサイルは、筒状に成形された前・後・中央の3パーツを連結する構成。型抜きの都合で中央部が微妙にふくらんでいるので、塗装する人はペーパーがけを行い、面出ししてやると良いでしょう。(面が垂直だと型に食いついて取り出せないので、大体どのパーツも少し傾斜をつけてあります。昔のモナカ割りのプラモの足裏が平らでないのも、そのためです。)



HGガンダムキュリオスとGNハンドミサイルの組み合わせ例。

 GNハンドミサイルは、ヒジやヒザのハードポイントにマウント可能。ジョイントパーツが回転式になっているので向きを調整可能です。この他、着脱式のグリップも付属しています。元々はガンダムキュリオスが劇中で使用した物で、グリップのデザインはキュリオスのGNビームサブマシンガンと統一してあります。



 GNビームピストルは、ガンダムデュナメスが劇中で使用していた物と同一。HG GNアームズ・タイプDにも付属していましたが、(個人的に、まだ買っていない事もあり)安価なキットに付属してくれて嬉しい限りです。が、ホルスターのハメ込み突起の規格がデュナメスとアストレアでは異なっていて、このキットの物をデュナメスのスネにマウントする事は出来ません。



HGガンダムデュナメスとGNビームピストルの組み合わせ例。

 ピストル本体は2パーツ貼り合わせ。ホルスターは本体・フタ・ヒンジの3パーツ構成です。収納時は後端側面のミゾと突起で噛み合って、フタの裏側に固定。フタが開く事でピストルも取り出し位置に起き上がり、丁度グリップが手の高さに来る様な、絶妙な配置になっています。デュナメスとハメ込み突起を統一してあればいいのに・・・と思いましたが、突起のサイズだけでなく、配置も各ガンダムのプロポーションに合わせて変えてあるのかも知れませんね。(気になり始めたら、GNアームズ・タイプD、買うしかないかなー。)



 NGNバズーカは、連邦軍の基地から奪取してきたらしい装備。「NGN」は「非GN(粒子)」という意味ですが、カートリッジによって実体弾だけでなく、GN粒子弾も使用可能という設定です。キットは2パーツ貼り合わせの後部ユニットを、前部ユニットで左右からハサミ込み。砲口は正面から取り付けます。可動式のグリップは左右両側に有り、左利きのパイロットへの配慮は健在の様ですね(笑)。砲身は連結部分で若干の伸縮が可能。噛み合わせが短いのでちょっとガタつきますが、問題は無いでしょう。カートリッジの着脱ギミックは有りません。



 GNビームサーベルは、HGエクシアと同じパーツを使用。4本付属しますが、腰後部に2本装備し、残り2本は余りパーツとなります。クリアー成形のビーム刃は2本付属。この他、ビーム刃が一体成形された、使用状態のサーベルも1本付属します。余りパーツ扱いですが、加工も塗装もしやすいでしょうから、取っておくと良いでしょう。



 GNハンマーは、2パーツ貼り合わせの球体に、クリアー成形のスパイクをハサミ込む構成。外から取り付けるよりもスパイクが外れにくく、遊ぶには都合が良いと思います。命中時に質量を制御して衝撃を増すとか、スパイクから目標内部にGN粒子を送り込むとか、00世界の設定にピッタリですね。グリップは2パーツ構成で、ハンマーを直接差し込んで保持したり、リード線で射出状態を再現する事が出来ます。ツバ(?)の左右には規格の異なるハメ込み突起が有り、腰・スネ・ヒジにマウント可能です。



 また、余りパーツ扱いではありますが、エクシア用のGNソード、GNシールド、GNブレイド2種が付属します。もちろん成形色は変わっていますが。GNビームダガーのビーム刃が付いておらず、GNビームサーベルのグリップはアストレア用として使ってありますが、エクシア一体分の武器がほぼまるごと付属している事になりますね。



 GNソードはそのまま装備可能。GNシールドはアダプターが短くてヒジのハードポイントに干渉するため、タイプF用のアダプターに交換してから装備する必要があります。タイプF2の場合はエクシアと同じ前腕となるので、エクシア用のアダプターでも問題ありません。



 GNブレイドは、股関節球体横のアダプターにそのまま装備可能です。ちょっと窮屈ですけど、アストレア用の武器とも干渉せず、同時に装備する事も出来ますよ。



HGジンクスVとNGNバズーカの組み合わせ例。

 組立時間は1時間30分でした。付録でしか手に入らなかったアストレアが、しかもそれを塗装しなければ再現出来なかったタイプFが一般発売。しかも記録更新じゃないかと思える程の武器満載仕様というのが嬉しいですね。完成後にタイプFとF2を組み替える事はあまり現実的でないので、好きな方は2セット買って、両方作ってしまう事をオススメします。付属武器の中には2個欲しくなる物も少なくないですからね。他のキットに転用出来る物も含まれていて、実質的には武器セットの性格も強いキットです。



HGオーライザーとGNハンドミサイルの組み合わせ例。

 実際、武器が収まったG1ランナーのタグは「アストレア」ではなく「00武器セット」となっています。説明書のパーツリストでは、このタグの反対側にもキットには付いてないタグが写っていて、NGNバズーカだけを成形する予定が有る事が伺えます。もちろんランナーに切り替えは配置済み。今後も映画に合わせて連邦側のキットが出るという事でしょうか?白と黒のアストレアと合わせて、期待したいと思います。

関連記事

その232 1/144ガンダムアストレアの巻
その222 HGガンダムエクシアの巻
その228 HGガンダムキュリオスの巻
その229 HGガンダムデュナメスの巻
その243 HG GNアームズの巻
その269 HGジンクスVの巻
その286 HGオーライザーの巻
その303 HGオーガンダムの巻

 2010.4.26 健 竹史

  

HG ガンダムアストレア タイプF
HG 1.5(アイズ)ガンダム
1/100 ガンダムアヴァランチエクシア

  

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン(4)(KCデラックス)
MSVモデリングカタログ―1/144+α
SIDE STORY OF GUNDAM Z

  

機動戦士ガンダムOOF (4) (コミック)
機動戦士ガンダム00 蒼い絆 (コミック)
ガンダムウェポンズ 機動戦士ガンダム00V編

機動戦士ガンダム00P 4
30th ANNIVERSARY GUNDAM SYMPHONY
劇場版機動戦士ガンダム1・2・3全特集 特別復刻版

  

超合金 スーパーエヴァンゲリオン
新世紀エヴァンゲリオン レイ&アスカ プラグスーツVer
宇宙戦艦ヤマト 復活篇 [Blu-ray]

  

TFムービーMR-01 ジェットパワーオプティマス
天装戦隊ゴセイジャー DXゴセイグレート
ROBOT魂 ボン太くん (実戦装備仕様)

  

超像可動ジョジョ 東方仗助(荒木飛呂彦指定カラー)
AEROモデリングガイドvol.2日本陸軍戦闘機パート1中島編
モデルアート増刊 モデルアートプロフィール 航空自衛隊F-2戦闘機

  

プロコンBOYダブルアクションFWA
Mr.コンプレッサー プチコン・キュート
モデルーラー 1/48&1/72ドット

  

神瞰 和・名城シリーズ No.1 1/144 熊本城
城郭模型の世界 日本の名城をつくる
けいおん! ライブイベント ~レッツゴー!~Blu-ray

  

決定版! 80年代おもちゃ大全
キャラクター・エイジ VOL.04
駄菓子屋ゲーム貯金箱

[HOME]

inserted by FC2 system