健さんの
プラモコラム


その255
 MG ソードストライクガンダムの巻

MG 1/100 ランチャー&ソードストライクガンダム/
 GAT−X105 ソードストライクガンダム/バンダイ
 「機動戦士ガンダムSEED」に登場



 まだかまだかと待ち続けた、MGストライク用のランチャー、ソードストライカー。フレームアストレイズの連載でストライクEが類似の装備を使用し、再び旬の季節が巡ってきたところでのキット化です。って言うより、コツコツと外伝企画を続ける事で、息の長い商売を可能にしてる訳ですね。ずいぶん待ったなぁ、と言うのが正直な感想ですが、それだけMGエールストライカーの発売が早かった訳で、普段のMGとしては普通の熟成期間ですね。

 キットはソードとランチャーの両方が含まれ、これで一気に3種の装備が揃う事になりました。1パッケージで装備交換が楽しめるのも良いですね。今回は新装備のストライカーパックについて見て行きますので、ストライクガンダム本体については「その91 MGエールストライクガンダムの巻」を参照下さい。では、まずはソードストライカーから。



 バックパックは、可動アーム用の軸受けをハサミ込んでの前後貼り合わせで、裏面(背中への接続面)も再現してあります。左側のユニットは別パーツ化。エネルギーカートリッジの着脱も可能です。MS本体背中のスラスターに対応した偏向板や、廃熱機構などを追加し、かなりデザインを変えてあります。特に左ユニットは下面にパーツをハサミ込み、フィンと内部のスキマを再現。上部にはセンサーらしき突起も追加されています。

 

 右側のアームは、1/100キットより大型化した対艦刀を保持するため、より長く変更されています。設定に無かったシリンダーの表現も追加。アーム基部はバックパック内のモーターで回転させるとして、抜刀時に対艦刀を前に倒す、先端側の軸の動力に説得力を持たせたものでしょうか。キットではアームと一体成形で、可動ギミックは有りません。



 対艦刀側の接続部は、1/100キットでは刀身に開いた貫通穴でしたが、今回は解釈を変更。穴の開いたジョイントが、普段は刀身に被さっているという仕組みにアレンジされました。頑丈さや、中にメカニックが入っている(であろう)事に、より説得力が高くなったと言えるかも。キットとしても、対艦刀のポジション調整箇所が一つ増え、自由度が高くなって好都合です。



 バックパックは、横長の板状突起で背中と接続。背中にはポリキャップが仕込んであり、頑丈に保持されます。あまりに保持力が高いため、ハメ込みピンを切ってあると、背中から外す時、接続部よりもピンの方が先に抜け、バックパックが分解してしまったりします。バックパックを上下分割で構成する様な、抜け止め対策が有ると良かったかも知れません。



 肩アーマーは、上と前後の3ユニットをそれぞれ組み、肩に取り付けながらハメ合わせて装着します。一度組み立ててしまえば、次からは分解せず、前後のユニットを少しズラして上にハネ上げる様に回転させれば簡単に着脱出来ますよ。上部ユニットはビームブーメラン「マイダスメッサー」のホルダー。裏側からパーツを仕込み、接続穴の内部にもディテールを入れてあります。その下には横向きの突起が有り、ストライクの肩上部側面のスリットに差し込んで装着。この横長スリットの形状は、背中のバックパック取り付け穴と統一感が有って良いですね。



 肩アーマー前後のユニットは、裏面にパーツを貼り込んでディテールを再現。表面の動力パイプの配置に対応したデザインとなっています。側面アーマーも、色分けを活かして裏面を再現。スラスターか排熱ユニットを兼ねているのかも。1/100では単純に吊り下げられた形でしたが、今回はジョイント上部でも可動。つまり二重関節です。大きくハネ上げる事が可能で、腕の可動を妨げません。



 15.78メートル対艦刀「シュベルトゲベール」は、1/100よりも長くなりました。と言っても無闇に大きくしたのではなく、ビーム発生器の先端から刃先までが、ほぼ正確に15.78メートルとなっています。1/100では名前よりも若干短めで、握ったゲンコツを含めて15.78メートルくらいでしたからね(笑)。先端の実剣とグリップはワンパーツ成形で、水色の本体、グリップエンド、ツバが左右貼り合わせとなっています。



 ビーム刃はクリアーパーツで成形、使用状態を再現する時に取り付けます。刃先側のビーム発生器(レーザーブレード・ターミネーターと解説されてますから、発生と言うより終点側なんでしょうね)はワンパーツ成形されています。



この飾り台はMGエールストライクガンダム付属の物です。キットには別のタイプが付属します。

 飾り台は付属していますが、ポリキャップが仕込んであるフンドシ後部のハメ込みピンに全荷重がかかるため、MGエールストライクに付属する飾り台の使用をオススメします。本来の飾り台取り付け穴であるフンドシ下に接続するため、外れる心配が有りません。



 グリップは妙にウネウネした造形になっています。これはMGエールストライクが発売された当時は、手の平と武器を突起で接続するという保持方法が一般的ではなく、指の握力だけで持たせる方式だったためですね。今回も同じ可動指ゲンコツをそのまま引き継いでいる(同一金型ですから)ため、形を変化させてスベリ止め対策にしようというアイデアです。可動指はスベりさえしなければ、それなりに保持力は有りますからね。片手でもかなり安定して持てますよ。



 グリップエンドの青いビーム発生器にも、小さなビーム刃を取り付け可能。ここはビームを発射する事も可能で、遠距離の敵にも対応出来るという設定です。



 ビームブーメラン「マイダスメッサー」は、2パーツ貼り合わせの構成。青い部分は別パーツ化して色分けしてあります。1/100に比べて小型化され、肩に装着しても軽快な印象になりました。ビーム刃にはクリアーパーツが使われています。



こちらがキットに付属する飾り台。フンドシ後部の電源ケーブル用の穴を使っています。ウエストを大きくヒネる時など、外れやすくなるので注意しましょう。

 グリップ部分は細くアレンジされ、穴の大きさも手にフィットするサイズに設計、持たせやすくなっています。インパルスデスティニー等、多くのSEED系MSに採用され、何度も立体化された装備ですが、そのノウハウがようやく元祖ブーメラン装備MSに戻ってきた感じですね。



 肩関節が良く動き、肩アーマーをハネ上げる機構も有るため、ブーメランを抜くポーズも再現可能。可動指なので、ゲンコツを分解せず気軽に持たせられるのも良いですね。



 ロケットアンカー「パンツァーアイゼン」は、筒状の射出装置をハサミ込む構成。青い部分は表面に別パーツを貼り込んで色分け、後部ダクトはハメ込みが若干ユルいので、接着しておいた方が安心かも知れません。1/100キットよりも格段に薄く小さくなり、デザインもかなり変更されています。対艦刀を両手で構える時、コンパクトな方が干渉の心配が有りませんからね。腕への装備方法は、取り付け面が選べるアダプターを介さず、ヒジフレームに直接ピンを接続。そのため前腕側面ではなく、前腕後面に取付位置が変更されています。



 先端のアンカーは、クローが開閉。射出状態を再現するワイヤーは、リード線を使ってあります。



 1/100ソードストライク(右)との比較。肩アーマーとパンツァーアイゼンがコンパクト化され、軽快な印象になっている点が目を引きます。マイダスメッサーは、角度が上向きの方がカッコイイだけでなく、右手が届きやすいんじゃないかと思います。



 1/100ソードストライク(右)との比較。パンツァーアイゼンですが、射出装置の元になる膨らみは1/100にも存在しているんですね。射出装置をハッキリと別ユニットにしたのは、全体の薄さに合わせると直径が小さくなってしまうためでしょう。後部の三角形は射出装置と一体成形され、内部でつながっています。ここは説明書の図解では、ワイヤーの巻き取り装置が仕込んであるという解釈の様です。



 1/100ソードストライク(右)との比較。対艦刀の刃先は、よりシャープになっています。動力パイプは設定よりも硬質なイメージで造形。説明書ではナックルアシストと表記されています。



 1/100ソードストライク(右)との比較。設定ではバックパックは背部スラスターと一体感のあるデザインでしたが、MGではスキマを大きめに取り、追加装備らしさを強調してある様です。エリ後部と一体感のあるデザインがストライカーパックの特徴でしたが、ここも連続性を無くす様にデザインをアレンジしてあります。

 てな所で、ちょうど時間となりました。ランチャーストライクのお話は、また次回をお楽しみに〜。

 2008.6.18 健 竹史

  

MG ランチャー/ソードストライクガンダム
MG フォースインパルスガンダム
MG ガンダムVer.2.0

  

HG ジンクス
1/100 アバランチエクシア
MG エールストライクガンダム

  

MG 真武者玩駄無
ガンダムバトルユニバース
エンブレム オブ ガンダム 特典付

  

機動戦士ガンダムSEED&SEED DESTINY MOBILE SUIT FILE
機動戦士ガンダムSEED (PERFECT ARCHIVE SERIES)
シンフォニーSEED 交響組曲 機動戦士ガンダムSEED

  

RAHDXG.A.NEO ランバ・ラル
RAHDXG.A.NEO ドズル・ザビ
コスモフリートコレクション ガンダム ACT2 (BOX)

  

無敵鋼人ダイターン3 メモリアルボックス ANNIVERSARY EDITION
無敵超人ザンボット3 メモリアルボックス ANNIVERSARY EDITION
機甲界ガリアン メモリアルボックスANNIVERSARY EDITION

  

超合金魂 GX-43 闘将ダイモス
魂SPEC XS-10 エルガイムMk-1
1/24 可変プロトタイプガーランド

  

アーマード・コア クレストCR-C98E2 ノワールVerホビーショー限定
オリジン・オブ・バルキリー VF-1S (ロイ・フォッカー機)
ニュータイプ 2008年 07月号


[HOME]

inserted by FC2 system