健さんの
プラモコラム


その221
 FG ガンダムエクシアの巻

(FG 1/144 ガンダムエクシア/
 GN−001 ガンダムエクシア/バンダイ
 「機動戦士ガンダム00」に登場)



 全国の簡易キットファンの皆さんこんにちはSEEDデスティニーでは途中からコレクションシリーズが積極的にリリースされなくなり、このまま1/144スケールはHGに一本化されるのかとヒヤヒヤされた方も少なくないんじゃないでしょうか。

 そんな中、新番組「ガンダム00(ダブルオー)」では、装いも新たにFGブランドとして低価格帯キットが復活、番組開始前の周知にも一役買っているようです。手軽に買えて、あっという間に組みあがっていくキットを手にすると、これから始まる新番組への期待が否応無く高まって・・・え?みなさんの地方ではとっくにはじまってるんですか?・・・・

 えー、それでは本題に移りましょう。グスン。



 頭部は、フェイスパーツを左右分割のヘルメットでハサミ込み。今回登場の各ガンダムは側頭部の形が丸になっていて、どれもヘルメットは左右分割になりそうですね。後頭部はカメラと耳の部分を別パーツ化、アンテナを正面から取り付ければ完成です。オデコにセンサーが無い(カメラにそのイメージを残してありますが)デザインが面白いですね。

 は、SEEDデスティニーの時と同様のポリ製ダブルボールジョイント。ボディを組んだ後でハメ込む事が出来ます。仕組みは同じでも、新シリーズに合わせたのか、ディテールの異なる新設計の物になっています。



 ボディは、前後分割の上半身に、前後の腰パーツを取り付けて完成。腰はサイドスカートが無いデザインのため、前後「分割」といった感じではなく、独立した物となっていますね。サイドスカートは分割ラインが通ったりモールドがダルくなったりするポイントでしたから、これが無い今回のガンダムは、簡易キットに適したデザインと言えるんじゃないでしょうか。リアスカートは、GNビームダガーが一体成形されています。



 エリアンテナは別パーツ化して色分け。設定ではスリットの中に収納出来る様ですが、キットでは固定式となっています。

 股関節軸は、フンドシの下半分ごとスイング可能。HGではおなじみのギミックですが、今回はまるごとポリパーツ化してあり、シリーズ標準のギミックとなっています。このポリパーツ下面には、別売りの飾り台に対応した接続穴も標準装備。飛行ポーズも楽しめます。



 です。モモは左右分割。分割ラインは外観に配慮して、正面のクボミを避けて通してあります。股関節の球体が丸見えのデザインは、これまで隠してきた内部メカニックを見せ付けている様で面白いですね。股関節だけでなくヒザや足首、ヒジ、胸など丸い意匠が全身に配置されてるのは、タイトルの「0」にちなんだものでしょうか?まさか後半主役メカは、胸に丸が二つ並んだダブルオーガンダムだったりとか・・・。

 スネも左右2分割。ここも極力中央を避けて分割してあります。今回の目玉として、従来のコレクションシリーズでは可動しなかったヒザの可動を実現しています。



新設計のジョイントパーツ。基本的にハサミ忘れのトラブルを起こさない、後ハメ可能な設計になっています。

 動くのは嬉しい事ですが、パーツのハサミ忘れを起こさせないという、可能な限り後ハメを導入した初心者向けキットのポリシーは捨てて欲しくないなぁ、と心配していたんですが・・・結果は後ハメ式のヒザ専用ポリパーツを開発して対応、というものでした。1/144アストレイで一番感動したポイント、「ビギナーフレンドリー」を無視しての可動追求ではなかったんですね。ポリパーツは上がC字形の軸可動、下が差込式で、組立て後は隠れて見えなくなります。



 足首はワンパ−ツ成形。足裏は基本的に空洞で、補強のリブが通っていますが、これは例によって、ある程度足裏パターンに準じた配置になっている様です。足首関節はアレイ型のポリパーツを使った二重関節。SEEDデスティニーのコレクションシリーズと共通の規格となっています。



 は、SEEDデスティニーのコレクションシリーズに近い二重関節。ただし今回はアレイ型ポリパーツの途中に胸両端のユニットが接続されており、従来の単純に「肩を反らせる」可動ではなく「胸を張る」可動が可能となっています。胸部ダクトは胸両端のパーツ側に付いていて、ボディのヒネリをより強調して見せてくれるポイントになっていますね。



 肩アーマーは、上腕をはさんで前後貼り合せ。横が大きく開いていますが、ハメ込みピンがほとんど見えないのが良いですね。後部にはGNビームサーベルを装備。腰の物と違って、こちらは別パーツ化されています。ビーム刃は有りませんが、抜いて手に持たせる事も可能です。



別売のアクションベースを使用しています。
このキットにアクションベースは付属していません。

 です。上腕は左右分割。ベルト(エネルギーケーブルでしょうか?)が有るため、横方向にはあまり大きく動きませんが、肩が胸ごと動く事もあって、あまり不自由は感じません。ヒジはヒザと同様、後ハメ可能なポリパーツを仕込んであって可動します。



 前腕は2パーツ貼り合せで、手首と一体で成形されています。手の甲は従来通り切り離し可能な仕様となっていますが、エクシアの場合に限っては、GNバルカンが手の甲と重なったデザインのため、切り離しにくい配置になってしまっていますね。ゲンコツの穴も従来通り、真っ直ぐなグリップにも傾いたグリップにも対応した形になっています。



 バックパックは、ガンダム各機にほぼ共通なベーゴマ型のユニット。このキットでは背中と一体成形となっています。これ、どんな機能なのかはともかく、むやみに羽根を付けられない様に考えられた物ではないかと思ってるんですが、どうでしょうね?(笑)



 武装は、GNブレイドが長・短2種付属します。これまでのコレクションシリーズではライフル系の武装を付属させ、サーベル等は省略される傾向がありましたから、ちょっと珍しい事と言えるかも知れません。エクシアの装備にはライフルモードに変形するGNソードも有るんですが、持ち方を変えたり二刀流に構えたり出来るGNブレイドは、ポーズの幅が広がって、FGに付属させる武装としては良い選択だったのではないでしょうか。ゲンコツの穴に余裕があるので、若干突き出す様に構える事も可能です。



 組立時間は20分でした。あくまで簡易キットとしてのポリシーを守りながら、可動の充実にも挑んだ好キット(好シリーズ)だと思います。これが少しでも簡単さの点で妥協していたら、ボクはHGの出来損ないとして高くは評価しなかったと思います。ただ安いだけではなく、簡単でなければ意味が無いんですよね。



 ところで、股関節がヒネれたり肩を胸ごと反らせたりと、このサイズでは最高レベルの可動を組み込んである箇所もあれば、ウエストや腕、手首の様に基本的な部分が動かなかったりと、進化しすぎてチグハグな感じもしますね。空洞のままの足裏も、飾り台に対応したために「見えない部分」ではなくなってしまいました。もちろん各部が均等でなくても進化する事は嬉しい事なんですが。



 今回可動が組み込まれたヒジ・ヒザは、コレクションキットの中でも比較的改造の難しい部分でしたから、改造してフル可動化したいと考える人には、ここが動くようになったのはラッキーと言えるかも。残りのウエストや上腕・手首は、直線的で切り離しやすく、軸さえ打ち込めばヒネる事が出来る、比較的簡単な改造で済む箇所です。いつかチャレンジしてみたいと思ってた人は、このキットで試してみてはどうでしょうか?FGは初登場以来、改造入門用の優れた素材でもあるのです。



 これまでの簡易キットの歴史は、こちらを参照下さい。
その54 ガンダムアストレイの巻
その117 1/144フォースインパルスガンダムの巻



 おまけ


 フリーマーケットで、「仮面ライダーカブト」ザビーゼクターホッパーゼクターが安く出品されていたので買ってみました。なりきり玩具は「響鬼」の時に何点か買ってみましたが、喋るタイプは初めてです。



 ザビーゼクターは、ハチ型のゼクターをブレスレットにセットして変身するタイプ。変身、キャストオフ、必殺技の音声や着脱の効果音は、かなり劇中のイメージに近いですね。ベルトよりコンパクトなので脇役用の低価格帯商品と思って甘く見てましたが、マジックテープで固定するブレスレットは変身ベルトよりも体格の制約が少なく、ほとんどの大人の腕にもフィットします。「大人でも遊べる」、これは手に取るまで気付かないポイントでした。



 そう言えばカブトは、ドレイク(銃)、サソード(剣)の様に、ベルト以外の変身アイテムが充実していましたね。大人でも楽しめるシリーズだったと言えるかも知れません。(全部装着したら、どんな風に変身できるんでしょうか?)



 ホッパーゼクターは、パンチホッパーとキックホッパーの兼用。バッタの左右で色が違っていて、右からセットすれば茶色が前に、左からセットすれば緑色が前になり、変身時の音声や技の名前が変化します。ビス穴はパンチホッパー用である茶色の側に開いています。パンチホッパー・影山君の方が、より日陰者の人生を歩んでいると言えそうです。(笑)



 ボクが子供の頃に売っていたベルトは、おそらく変身アクションしか内蔵してなかったと思うんですが、変身後もモードチェンジや技を効果音で盛り上げてくれる今のベルトは、ごっこ遊びを何倍も楽しめるものになっていると感じました。(今の時代に生まれたかったなぁ。)



 ところで子供用サイズのため、音撃棒セットの時は巻く事が出来なかったベルトですが、今回改めてホッパーのベルトでチャレンジしてみました。お腹を思いっきり引っ込めてみたら、ギリギリで巻けるじゃないですか!最近「メタボってきたんじゃない?」と言われる事が多くなってきましたが、ボクもまだまだイケますよ。しかし、これはキツい。

 「最初に言っておく!オレはかーなーりー無理をしている!」

 良い子は、じゃなかった、良い大人は絶対真似をしないで下さい。しかし、こんなに楽しいならベルトの延長パーツでも発売してくれればいいのに。コスプレ気分を楽しむのも良いですが、複数のライダーが登場するんですから、お父さんが相棒やライバルとしてライダーごっこに参加出来たら、子供も喜ぶんじゃないかと思いますけど。あと、音量がスゴイので、2段階切り替えスイッチとか付いてたら嬉しいです。

2007.10.12 健 竹史


  

1/144 FG ガンダムエクシア
1/144 FG ガンダムキュリオス
1/144 FG ガンダムデュナメス

  

1/144 FG ガンダムヴァーチェ
HCM-Pro44 ガンダムエクシア
HCM-Pro45 ガンダムデュナメス

  

HGUC ヤクト・ドーガ (クェス・エア専用機)
HGUC ヤクト・ドーガ (ギュネイ・ガス専用機)
MG デスティニーガンダム

  

HCM-Pro01-02 ガンダム(ロールアウトカラーバージョン)
GFFメタルコンポジット #1002 サイコ・ガンダム
HCM-Pro SP νガンダム

  

HCM-Pro47 Hi-ν ガンダム
HCM-Pro SP-004 陸戦型ガンダム スペシャルペインテッド
1/400scale ガンダムコレクション プトレマイオス

  

IN ACTION!! OFFSHOOT ビルバイン
IN ACTION!! OFFSHOOT ダンバイン
超合金魂 GX-38 アイアンギアー

   

サクラ大戦V スタージェミニ サンライズ機
サクラ大戦V スターサジータ ワインバーグ機
サクラ大戦V 1/35スター リカリッタ・アリエス機

  

機動戦士ガンダムUC 1
機動戦士ガンダムUC 2
ガンダムエース 2007年 11月号

  

仮面ライダー電王 DXデンオウベルト
仮面ライダー電王 DXゼロノスベルト
仮面ライダー電王 劇場版DX変身ベルトセット

  

劇場版仮面ライダー電王 俺、誕生!コレクターズパック
仮面ライダー電王スペシャルトークショー イマジン大集合!クライマックスだー!!
装着変身 電王プラットフォーム&モモタロス


[HOME]

inserted by FC2 system