健さんの
プラモコラム


その218
 エヴァンゲリオン初号機の巻

(エヴァンゲリオン初号機 新劇場版/バンダイ
 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」に登場)




 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」、初日に見てきました。早朝からの行列、立ち見、売店にも行列。完結編の時と変わらない熱気でした。グッズの売れ方がハンパではなく、プラモもこの調子で売れて欲しいものだと思いましたね。映画と同様、キットの方も、これから何年かかけて組み続ける事になるのかなー?昔と同じだと思って組んでると色んな所が少しずつ違う、似てる部分もやっぱり違う、そんなキットに、目を通していきましょう。



 頭部は、顔と後頭部を貼り合わせ、フェイスガードと頭蓋、アゴ、ツノを取り付けるパーツ構成。開閉可能な口の中や、両脇のダクト、アゴの先端まで色分けされています。10年前のLMHGでは頭部を左右分割し、ツノはハサミ込み式でしたが、こういった違いも面白いですね。口はより大きく開く様になっています。

 は二重関節。首フレームの表面に喉パーツが自由度を持たせて貼り付けてあり、頭の動きに連動して喉が可動する仕組みになっています。可動範囲としては首と頭を単純に接続してあったLMHGの方が広いんですが、人間の首も真後ろまで回る訳ではありませんからね。より人体に近い可動を追求している点で、ガンプラのVer.2.0の様な発想のキットですね。



 ボディです。は前後分割の素体に外装を重ねていく構成。ユニット化されたエントリープラグ収納ギミック部を先に組んでハサミ込む点なども含めて、LMHGから大きくは変わっていません。胸左右のアーマーが固定ではなく、ガンダムアストレイの様に自由可動する肩関節にヒンジで接続してあるのが目新しいポイントです。胸を張ったり肩を怒らせたりすれば、連動して胸アーマーも動き、ボディ正面の表情も変化するという訳です。

 ウエストは、外装の継ぎ目ごとに分割されていて、ボールジョイントで可動します。スリムなデザインですし、最近の流れでABS関節になっているかな?と思いましたが、LMHG同様、ポリキャップが使われています。背中には背骨を思わせる小さいアーマーが付いていますが、今回はここも別パーツ化されました。それぞれハメ込み部の形状に違いがあり、間違わない様になっているのが親切です。



頭の動きに連動して喉が可動。頭を左右に大きく動かしたい場合は、喉のボールジョイントを左右に動かしてやりましょう。

 です。LMHGでは股関節軸をハサミ込んでの左右貼り合わせでしたが、今回は最近のガンプラの様に、フンドシ内部に股関節軸を前後スイング出来るギミックを仕込んであり、それに外装を被せる構成となっています。この影響か、それともデザインの違いなのかは把握してないんですが、腰はLMHGより幅広の印象。ほとんどクビレの無いウエストと併せて、特に大きく印象が変わった部分ではないでしょうか。

 です。モモは左右分割に加えて、設定にあるラインを活かして前面も分割。内部にはLMHGには無かったフレームパーツが仕込んであります。ウエストもフレームと外装の二重構造になりましたし、外装を脱がせれば改造素体として使えるキットかも。



 ヒザは二重関節。ヒザアーマーはヒザ関節パーツにハサミ込んであり、独立して可動します。ギミックはLMHGで確立していましたが、今回はヒザアーマー上面のオレンジまで色分けしてあります。

 スネは、LMHGでは左右分割でしたが、今回は設定にあるラインで前面を別パーツ化。ヒザアーマー下のも色分けしてあります。色の境い目が単調な形でなく、別ユニットらしさが出ていて良いと思いますが、スキマが出来やすい部分でもあるので、キッチリとハメ込んでやりましょう。



飾り台は、別売のアクションベースを使用しています。

 足首アーマーは、LMHGでは2分割してありましたが、今回はワンパーツ成形。固まりっぽさが消え、均等な厚みのアーマーらしい形状になったと思うんですが、以前の形も捨てがたいですね。足首への接続ジョイントが可動式になり、より自由度が高くなっています。説明書では黒い足首本体にクツを履かせてから取り付ける手順になっていますが、クツを履かせるより先に取り付ければ、抜け止めパーツ(A7)の組み立てが簡単です。



 足首は、LMHGと同様のボール可動に加えて、左右スイングする可動部を新たに追加、二重関節となっています。ツマ先は可動式。カカトは底面のパーツ分割を改善し、ハメ込みピンの黒が底面に露出しない様になりました。ところで黒い足首本体が、綾波のクツ下に見えてしまうボクは、ちょっと変なのではないでしょうか。フェチ?またの名を散財に至る病

 は、上腕の途中から前腕にかけてまでをシステムインジェクションで成形。ランナー状態で、組み上がった可動パーツをゴムで覆ってあります。これを切り出して肩ユニットに接続、上腕と前腕ののパーツを組み付ける構成です。ロボットの様な継ぎ目のないヒジを外観を損なわずに可動させる、このキットの見どころの一つですね。



システムインジェクションで成形された腕パーツ。左は肩・プログレッシブナイフ収納部のヒンジパーツです。

 この仕組みはLMHGで完成されていましたが、今回は前腕内部に余剰パーツを設け、これを引き抜く事で空洞を作っています。この空洞でゴムの歪みを吸収し、ヒジを曲げやすくしようという工夫ですね。完成後は上腕の緑のパーツに押さえられて、パーツ状態の時ほどは曲がってくれない様です。今後発売のバリエーションでは、この緑のパーツもゴムでリング状に成形してしまうとか、上腕に隠れる部分のゴムを削ぐといった方法で、さらに曲げやすさを追求してみるとか・・・そこまで望むのはゼータクでしょうね。



ランナーから切り出した腕(右)と、余剰パーツを取り外した腕(左)。写真は零号機の物です。

 それでも前腕に空洞を設けた事の効果は十分に有ったと言って良いでしょう。ヒジの内側はシワが入り、人間の腕の様な柔軟さを思わせる曲がり方をする様になりました。ヒジの外側は曲げた後も角ばった印象を失わず、前腕の緑のパーツの周囲に出来るスキマも小さくなっています。

 手首との接続部も、余剰パーツを引き抜く事でハメ込み穴を作る様になっています。LMHGでは腕の甲のブレードも同時成形されていましたが、ここも今回は余剰パーツとなり、引き抜いた後で改めてプレードを差し込む様になりました。これはLMHG発売後に公開された劇場版に登場したエヴァ量産機や最終戦での弐号機にブレードが付いていなかったため、劇中と同じ仕様のキットを発売できなかった経験を反映したものでしょう。



 手首は、左右の開いた手、右ゲンコツ、プログレッシブナイフ用の右手、火器用の右手、左平手が付属します。指の付け根を色分けするため、手の平と手の甲は別パーツ化され、接着剤を使う様になっています。大きさは若干異なりますが、LMHGの手首もフィットしますよ。

 は、ポリキャップをハサミ込んでの2パーツ貼り合わせ。側面のマーキングは、シールを貼った上にクリアーパーツを被せる様になっています。

 肩拘束具は、前部スラスター(?)の内側、後端、肩周辺まで別パーツ化され、LMHGよりも色分けが充実しています。LMHGでは肩の上に取り付ける様になっていましたが、今回は肩の後ろ側だけでジョイントを保持する仕組みになりました。着脱が容易になり、何よりもバリエーションキットである零号機の肩上面をスッキリさせる狙いがあるのでしょう。



輸送台は、LMHGエヴァンゲリオン初号機 輸送台仕様(別売)の物を使用しています。

 左肩拘束具は展開し、プログレッシブナイフの取り出し状態を再現する事が出来ます。上部は上に展開、下部はTV版と異なり横に開く様になっています。下部は閉じると密着する蝶番の様なハッチですが、腕と同じランナー内にシステムインジェクションで成形。ランナー状態でヒンジが出来上がっています。組み立てるためのハメ込みピン等が不要になるので、こういう細かな可動部にはシステムインジェクションが向いていますね。



LMHGより全高が若干高いので、拘束具が上にスライドした状態でセットしています。(正確にはロックが外れた状態という事になります。)

 ところで、説明書では右腕を先に組む様になっているんですが、左腕の方が開閉ギミックが有る分だけ複雑ですね。右腕の組み方と同じだと思って油断すると、蝶番をハサミ込み忘れたりしますから注意しましょう。同じだと思い込んで説明書を読まないのが悪いんですけれども、左腕から先に載せる方が、説明書としては親切だったかも知れません。



 武装です。パレットガンは左右貼り合わせ。銃口はスライド金型で開口してあります。ボルト等、モールドはHGLMよりも細かくなっています。安全装置(?)のスベリ止めのモールドは細か過ぎて気付きにくので、LMHGくらいの荒さが良かったと思います。

 プログレッシブナイフ(プログナイフ)は、折り畳み可能な新デザイン。キットでも実際に畳む事が出来ます。肩から取り出すシーンを再現する時には、くの字に折れ曲がった状態の専用パーツを使用、フタ裏のホルダーに装着してやります。これは展開状態を再現するもので、実際に収納できる訳ではありません。サイズを考えると妥当な判断だと思います。



肩はシールを貼った上からクリアーパーツを被せる様になっています。シールは他にも付属しますが、この箇所のみ貼った状態で撮影しています。

 ガトリングガンは、新劇場版で新たに登場した装備。対シャムシエル戦で「爆煙で的が見えない」というセリフに説得力を与えるために、より大火力の装備に変更したんでしょうか。6本の銃身は2本ずつまとめて一体成形、銃口は、やはりスライド金型で開口してあります。マガジンは着脱可能で、銃内部に向かって給弾されるまで再現されています。



 エントリープラグはワンパーツ成形。LMHGとほぼ同じ長さですが、わずかに細くなっています。モールドはLMHGよりも格段に繊細で、突き出しピンの跡も有りません。



右(零号機)の状態から後部カバーを引き上げると、左(初号機)の様に、連動してエントリープラグがせり出してきます。

 挿入・排出ギミックはLMHGと同じです。前部カバーを引き出しながら開き、ハッチを開き、後部カバーを引き出すと、連動してエントリープラグがせり出してきます。カバーやハッチは裏にモールドを入れるだけでなく、装甲の厚みにまで気を配って造形してあります。



 アンビリカルケーブルは、接続ユニットの筒状部分にスライド金型を使ってあります。ケーブルはLMHGではチューブを2本接続して使っていましたが(安全のためと思われます)、今回は芯が入ったリード線を採用。曲げて表情を付ける事が出来、飾り台対応時代にふさわしい判断だと思います。重さに配慮してか、LMHGほどの長さはありません。



 端子の位置が微妙に違うのでLMHGとの互換性が無いのが残念ですね。従来のケーブルは自重で自然に垂れてくれるので、これはこれで重宝するんですけど。ほとんど同じ物は、出来るだけ従来キットと共用可能にして欲しいものです。

 この他、武器ではありませんが、PET素材のシートにプリントしたATフィールドが付属。中央部の穴に指を引っ掛けて、サキエルのATフィールドを破るシーンを再現出来ます。意外と重たいんですが、重さを感じさせない様にポーズを決めましょう。サキエルと対峙させたい所ですが、LMHGサキエル、時々は再生産してくれてるのかな?



 飾り台は付属しませんが、別売りのアクションベースに接続可能なジョイントパーツが付属します。接続位置はフンドシの下で、取付け用のクボミも目立ちません。ジョイントは小さ過ぎて、アクションベースの支柱から取り外しにくいのが難点です。ツメを引っ掛ける所くらい作っておいてもらわないと、引っ張る事が出来ないので、今後のキットに反映して欲しいポイントです。

 組立時間は2時間20分でした。10年分の進歩を感じさせてくれる出来ばえで、LMHGのVer.2.0的なキットと考えて良いでしょう。LMHGが頭頂部で約20センチだったのに対して、今回は若干大きく、21センチ程度のモデルとなっています。そのためLMHGに付属していた武器を流用しにくいのが残念ですね。



LMHG(右)との比較。頭頂高は高くなりましたが、肩拘束具の高さはほぼ同じとなっています。

 リファインすると少し大きくなる所までMGに似てますが(おいおい!)、エヴァには明確な設定身長が無いので(40〜200メートル)、1/200〜1/1000スケールくらいという事になります。1センチの差なんか誤差範囲、って言うか、リボルテックミニチュアからPGエヴァまで、ぜんぶ同じスケールかもしれない訳で。(それはちょっと違うでしょ!)



左から、新劇場版初号機、LMHG初号機、新劇場版零号機、LMHG零号機。

 今後の展開ですが、腕の甲のブレード等を見てもバリエーション展開には十分に配慮してある様で、期待が持てそうです。あとはバンダイが想定してないデザイン変更とか、突飛な形の新型装備、まるで違う形の新型エヴァが出てこない事を祈るばかりです。・・・いや、登場した場合は新金型を起こして発売して下さいね。



 おまけ


 エヴァ関連という事で、P:キャラの綾波レイVer.2惣流・アスカ・ラングレーVer.2を紹介しておきましょう。



 レイとアスカはそれぞれ別売。首はボールジョイントで可動するタイプで、ベースにはそれぞれ作品サブタイトル「世界の中心でアイを叫んだけもの」「アスカ、来日」の文字がプリントされています。



 レイには転校生バージョンの制服、アスカには初登場時のワンピースが付属。コスチューム(と言うか、首から下まるごと)を交換することが出来ます。帽子や腕時計、パン、カバンなど、小物も充実。レイには本物のゴムひもを使った眼帯や、包帯シールまで付属します。



 ボールジョイント式の首は、表情が付けられるので良いですね。アスカの髪は、リボンの付いた物とインターフェイスヘッドセットの付いた物を交換する事が出来ます。



 パッケージはこんな感じです。



 ついでに、以前発売されたプラグスーツ姿の2体セット。プラグスーツ風のコスプレ衣装という造形になっています。


2007.9.15 健 竹史


  

新劇場版 エヴァンゲリオン初号機
新劇場版 エヴァンゲリオン零号機
魂SPEC エヴァンゲリオン 零号機 (新劇場版)

  

新世紀エヴァンゲリオンDVD-BOX'07 EDITION
劇場版 EVANGELION - DEATH (TRUE) 2 : Air / まごころを君に
新世紀エヴァンゲリオン (11) (コミック)

  

リボルテックヤマグチNo.32 新劇場版エヴァンゲリオン初号機G型装備
リボルテックヤマグチNo.33 新劇場版エヴァンゲリオン零号機
リボルテックヤマグチ No.28 エヴァンゲリオン初号機 F型装備

  

リボルテック ミニチュア 新劇場版エヴァンゲリオン初号機
リボルテック ミニチュア 新劇場版エヴァンゲリオン零号機
リボルテック ミニチュア新劇場版エヴ武装セットポジトロンライフルVer

  

リボルテック ミニチュア 新劇場版エヴ武装セットESVシールドVer
LMHG エヴァンゲリオン初号機 F型装備
PG エヴァンゲリオン初号機 エクストラフィニッシュVer

PG エヴァンゲリオン 初号機

  

P:キャラ  綾波レイVer.2
P:キャラ 惣流・アスカ・ラングレーVer.2
ピンキーストリート エヴァピンキー PC-001

  

HCM-Pro EVA-01 エヴァンゲリオン 初号機
HCM-Pro EVA-02 エヴァンゲリオン 零号機
ダイヤブロック エヴァンゲリオン初号機 新劇場版 (限定版)

  

ミクロマン 綾波レイ(制服ver.2)
ソフビ魂 サキエル
ソフビ魂 シャムシエル

  

momokoDOLL as GAINAX 綾波レイ
Shiro SAGISU Music from“EVANGELION:1.0 YOU ARE(NOT)ALONE”
Beautiful World / Kiss & Cry [Maxi]

  

エヴァンゲリヲン新劇場版 NERV Tシャツ サイズ:M
綾波トートバック
サキエルTシャツ ブラック サイズ:M

  

使徒XXnano! リリス≒XXnano!
新劇場版 綾波レイ プラグスーツver
惣流・アスカ・ラングレー 制服Ver

第三新東京市立第壱中学校女子制服

[HOME]

inserted by FC2 system