健さんの
プラモコラム


その194
 HG スターゲイザーガンダムの巻

(HG 1/144 スターゲイザーガンダム/
 GSX−401FW スターゲイザーガンダム/バンダイ
 「機動戦士ガンダムSEED C.E.73 スターゲイザー」に登場)



 ガンダムXクロスボーン Xアストレイ、ついでにネーデルガンダム(これは胸ですが)と、X印を背負ったガンダムは結構登場してきましたが、○を背負ったガンダムは珍しいんじゃないでしょうか。これであと▽を背負ったガンダムが登場すれば、仮面ライダー555の3人ライダーが勢揃いするんだけど・・・と思ったら、「デルタアストレイ」に登場するターンデルタは、本当に逆三角を背負ってるんですね。



 まさかSEED外伝の影にスマートブレインの暗躍が?!などと少々気になったりもするんですが、カッコイイからまぁいいか。では、さっそく本題に入りましょう。

 頭部は、目とアゴを赤で一体成形、マスクは別パーツ化してあります。オデコのセンサーはヘルメットと一体のためシールで色分け、アンテナを単体で前面からハメ込みます。頭頂部カメラは別パーツ化されていて、頭の上から取り付け。これはデザインの都合ですが、シールを貼ったり塗装する場合にも手が届きやすくて良いですね。

スターゲイザーは、星を見る者という意味の言葉で、天文学者、占星術師などを指す事もあるとか。いつも上を見ている様な顔つきをしているミシマオコゼという魚も、スターゲイザーと呼ばれているそうです。この機体、マーメイドガンダムみたいなデザインになる可能性も有ったんですね。(ない、ない!)それにしても「丸」を背負わせるとは、非戦闘用MSらしい良いデザインですね。

 ボディは、脇腹のメカニックが露出したデザイン。フレームパーツにエリ、コクピット、左右分割された胸装甲パーツを被せる構成となっています。胸装甲は劇中でも左右に開いたシーンが有り、キットの胸が開閉する訳ではありませんが、ちょっと嬉しくなりますね。フレームを内蔵している事もあって、組立て中の気分は簡易MGといった感じです。ダクトのフィンは正面からではなく、胸装甲を組み付ける前に内側から仕込んでおきます。

 は、フンドシの下半分をヒネる事が出来る、スターゲイザーシリーズではおなじみの構成。フロントスカートは左右一体成形ですが、切り離せばボールジョイントで独立可動します。サイドスカートはポリキャップで2軸可動、リアスカートは固定式となっています。

トーラスの可動ギミックは、こんな感じです。

 です。モモは左右分割、ヒザは上下とも後ハメ可能な二重関節となっています。スネは、ウエスト以上に内部メカが大きく露出したデザイン。足首関節まで含めた内部メカを先に組立て、フクラハギ装甲パーツを左右からハメ込みます。ヒザアーマーから足首アーマーまでは一体になっていて、前面からハメ込みます。

 スネ後部には開閉式のスラスターユニットが有り、必要な時だけ展開します。スラスターもフタもハサミ込み式。フタの裏側にはスラスターの幅に合わせた突起が付いていますが、これは、うっかりフタを横から持ってしまった場合のズレ止めというか、破損防止策ではないかと思います。フタは上端のヒンジだけで取り付けてありますが、スラスターとのスキマを無くす事で、横から力を加えた場合にヒンジにかかる負荷が軽減出来るでしょうからね。

トーラスを横に展開し、サーカスの輪くぐりを再現(笑)。

 足首関節は二重関節ですが、可動部が上下ではなく前後に配置してあります。カカト寄りの位置に通常のボールジョイントが有り、足の甲辺りに二軸可動の関節が仕込んであります。HGアストレイ等で使われた「クツからカカトが浮き上がる」様な仕組みを、スネ側に仕込んだ様な感じでしょうか。クツが脱げる感じにならず、アキレス腱の辺りが引き込まれたり引き出されたりする、自然な動きが可能です。

 足首は、上下分割のクツに足の甲を重ねる構成。クツの分割ラインにはスジ彫りが施されていて気になりません。足裏のスラスターは細いラインでフチ取りされていて、いつもより精密な印象になっています。

ザンスカール軍のタイヤMSも欲しくなってきますね。

 肩アーマーは、上腕フレームをハサミ込んでの前後2分割。側面にはスラスターが付いていますが、ここは別パーツになっていると良かったかも。発光スリットは設定画では均等に一段引っ込んだ感じで描かれていますが、キットでは均一の深さではなく(と言うか、スリットの上と下のラインが連続しておらず)、より変化に富んだ形状で造形されていて面白いと思います。

 です。肩関節アカツキ等と同様の、ABS製のダブルボールジョイント。肩ブロックは上腕フレームに下から被せるタイプ、上腕の外装も筒状で、フレームに通してやります。ヒジ関節は二重関節ではありませんが、関節カバーに二重関節っぽいモールドが入れてあって良い感じです。

「では浮いているという証拠に、この輪をくぐらせてみましょう・・・」このまま立たせればモビルトレースシステムみたいですし、リングという単純な形なので、いろんなバカ芸が出来ますね。超お買い得!(そういう基準で買うの?)

 前腕は左右貼り合わせ式で、その上にアーマーが付く構成。アーマー中央の赤い部分は別パーツ化して色分けしてあります。手首関節はポリキャップの代わりにABSの軸受けパーツを仕込んであり、スイングさせる事が可能。HGストライクノワールにも採用されていたギミックですが、このまま定番のギミックとして定着していくんでしょうか?

 手首は、左右とも握ったゲンコツが付属します。欲を言えば、今回の様な武器の少ないMSには、表情豊かなオプションの手首が付いていると嬉しかったですね。非戦闘用MSなら、張り手などではなくて、半開きの手なんかが似合ったかも。



 バックパックは、惑星間推進システム「ヴォワチュール・リュミエール」リング状のパワー受信アンテナ「トーラス」の基部となっています。後部全面が開き、伸び、ヒネり、アームが可動する事で、頭の上から足の下まで、自在にトーラスの位置を変える事が可能。バーニアがグリグリ動くよりも変化に富んでいて、なかなか面白いギミックです。まぁ、設定を知らなければ飛んでいる様に見えないとは思いますが。(笑)

 トーラスは2本のアームで支えられていて、半分に分割する事も可能です。円の周囲には通常のスラスターも仕込んであるのかな?劇中では噴射を行っている様にも見えましたね。分割する事で推進方向の自由度が上がるのはもちろんですが、狭い所を探査する時には、引っかからない様に折り畳む意味も有るのかも知れません。プラモとしては、足の下に展開して飾り台として使えるというメリットも有ります。



 それから、全身のライン(発光スリット)も、トーラスとリンクして推力バランスを補正しているという設定だそうです。噴射式でないサブスラスターと思っていいのかな?キットには通常の黒いシールと稼動状態を再現したホログラムシールが付属し、好みで選択して貼り付けます。

 武装は、ビームガンKSM71/Jが付属します。左右分割の本体に、銃口と後部をハサミ込む4パーツ構成。上部のカーブした部分にセンサーが付いていますが、これはレール上を移動するんでしょうか?センサーの真ん中を分割ラインが通っているのが、ちょっと面倒そうですね。



 飾り台は、SEEDデスティニーシリーズ共通の物が付属。そのままでもフンドシ下に接続出来ますが、支柱の先端にスターゲイザー専用のアダプターを追加すれば、ヴォワチュール・リュミエールから発生する光の輪の演出を楽しむ事が出来ます。説明書には、2本の支柱を使ってストライクノワールとの対決を再現した例も紹介されています。

 光の輪は、フンドシ下からL字形に背中の後ろまで伸びたアダプターに、金属シャフトで接続されています。クリアー成形された輪は3重になっていて、一番内側は固定式、残りの2つは金属シャフトを軸にして傾ける事が可能。単純なギミックですが思ったよりも変化に富んでいて、これまでに無い面白い演出ですね。傾けた時に窮屈に見えない様にという配慮か、やや横に長い楕円に成形されています。



 劇中では全身を包む様な大きなリングが色んな方向に回転し、球体に包まれている様なイメージでしたが、サイズ的にもギミック的にも上手いアレンジだと思います。見方によっては3つを同時に回せるフラフープの達人の様にも見え、腹の辺りを三刀流の剣で斬られた様にも見えますね(笑)。

 組立時間は1時間15分でした。マシーネンクリーガー(旧SF3D)で「放熱効果を考えて、宇宙モノは白塗装」と叩き込まれた世代にとってはたまらない、ホントに白くて宇宙の匂いがプンプンするガンダムですね。アニメ本編も見てみましたが、世界が真っ二つに分かれて戦う中で、宇宙というもっと大きな物を見ている人たちの話を描いたのは、とても面白いと思いました。作品は短く駆け足で、主人公は無口ですが、スウェンが天体好きな少年だったというだけで、ある程度人物設定にも納得出来てしまいます。



 ところでスターゲイザーのデザインって、なんだかターンエーに近い気がします。ターンエーを最初に見た時は面食らいましたが、装甲を着込んだ様な従来のMSに対して、肉体美みたいな物を感じた時からカッコイイと思える様になりました。スターゲイザーの発光スリットは、ターンエーやスモーの表面ラインよりは単純化されてますが近いイメージが有り、やはりイレズミか筋肉の様に見えます。(いや、あれはフォトンブラッドだ!光ってるし!やはりスマートブレインの・・・以下略)シルエットはスッキリしていて所々にメカを露出させるというのもターンエーに似てますね。アストレイでも行われている事ですが。



 設定の面でも、ナノマシンによる自己修復、勝手に動くなどターンエーを思わせる要素が満載。スターゲイザーの後継機が宇宙に出て戻ってきたのがターンエックスじゃないんだろうか?とか勝手に想像してみたり。富野監督の意向がどうであろうと、もうSEED世界は黒歴史の一部みたいですね(笑)。


 おまけ

 MG陸戦型ジムのバリエーションとして発売されたMGジムスナイパーを紹介しておきましょう。この機体はRGM−79[G]陸戦型ジムと基本的に同一の機体で、しかもMG陸戦型ジムにもロングレンジビームライフルは付属していましたから、これまででも塗装さえすれば劇中のスナイパーカスタムを再現する事は可能でした。



 今回はご好評頂いている陸戦型ジムに外付けのジェネレーターと強制冷却機能付きランドセルを新規に設定し、成形色でカラーリングも再現。さらに、さらにですよ、カモフラージュネットまでお付けして、このお値段でご提供!お申し込みは今すぐこちらまで!みたいな豪華キットとなっています。最後はライフルを抱えてアプサラスに接近していきますが、ケーブルを接続して主役機以上の破壊力を見せつけた、印象的なケルゲレン狙撃シーンが、やっと再現出来る様になりました。



 MS本体は、陸戦型ガンダムやEz−8と可能な限りパーツを共用した設計。コクピットはハッチが上に開くため完成後も見どころの一つとして楽しめますが、何のディテールも無いハッチの裏やヒンジまで丸見えになってしまうので、上級者はひと工夫してやると良いかも知れません。パイロットがシロー・アマダに似ているのはご愛嬌(笑)。

 股関節はボールジョイントに加えて、軸自体が前後にスイング可能、ヒザは3重関節と、立てヒザでの狙撃ポーズを意識して普段より手の込んだギミックを採用しています。足首は前側に可動シリンダーを内蔵、フクラハギ側面は開いて、ビームサーベルを取り出す事が出来ます。




 肩アーマーはフックが2種類付属し、好みの物を選んで組み立てます。肩関節軸はボールジョイントで可動、ヒジはビス締め式の二重関節となっています。

 ランドセルは従来の物と、強制冷却用ヒートシンクを増設したタイプの2つから選択して組み立てます。内部メカを共用しているため、両方を再現する事は出来ません。(接着ラインが目立たないため、ハメ込みピンを短く切っておけば毎回分解して組み直す事は可能でしょう。)強制冷却機能付きランドセルは右側にビニールチューブを接続する様になっていますが、左側にもコネクターを増設出来そうなデザインになっています。劇中では左右両側にケーブルを接続している様に見えるので、それを意識してるのだと思います。ランドセル下部のスリットには、ロングレンジビームライフルのフォアグリップを差し込んでマウント出来る様になっています。



 また、コンテナマウント用のバックパックを陸戦ガンダムから拝借できる様にランドセルは着脱式になっていて、完成後も装備を組み替えて楽しむ事が出来ます。

 外付けジェネレーターは円柱形の(と言うかヨーグルトの容器をひっくり返した様な)デザインで、下方側面にビニールチューブを接続します。安定の良い形ですが、チューブに引っ張られて浮き上がる事が多いので、中に重りを入れてやると良いでしょう。もう接着して組んでしまったという人は、底に穴を開けて重りを入れるのも一つの方法です。



 武装は陸戦型ジムと同様、ロングレンジビームライフル、ビームライフル、100mmマシンガン、腰にマウント可能なマシンガンの予備マガジン2個、ビームサーベル、シールド、ミサイルランチャー、発射状態の物2本を含めたミサイルが付属します。

 ミサイルランチャーは他キットからコンテナを拝借すれば、分解して収納する事が可能。また、ロングレンジビームライフルはチューブを接続するためのパーツが追加されています。チューブはジェネレーターとランドセル、ランドセルとロングレンジビームライフルをつなぐ様に接続します。



 陸戦型ジムより高額になった分、より劇中に近いシチュエーションが楽しめるという商品内容は、通常版MGストライクフリーダムに対するフルバーストモードの様な、上位キットの発想に近い物があると思います。飾り台やエフェクトパーツで演出されたディスプレイが定着した今、高額化を避けて見送ってきたオマケ要素を、改めて追加した豪華キットというのも今後大いにアリかも知れませんし、メーカーもこのキットで可能性を探っているのかも知れません。

 とりあえず08小隊関連では、ジム頭ガンダムをパラシュートパック装備で発売するなんていう展開が考えられますが、どうでしょうか?

2007.1.7 健 竹史


  

HG スターゲイザーガンダム
HG ケルベロスバクゥハウンド
HG ストライクノワールガンダム

  

HG モビルバクゥ
STARGAZERコンプリートガイド―機動戦士ガンダムSEED C.E.73
Vixen スペースアロー 50M 327508 天体望遠鏡

  

ルナマリア・ホーク パイロットスーツVer
RAHDX ティファ・アディール
RAHDX アレンビー・ビアズリー

  
1/144 モビルターンエックス
1/100 ターンエーガンダム
MEAD GUNDAM ―シド・ミード『ターンエーガンダム』
 モビルスーツ・デザイン画集


  

機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER
GUNDAM EVOLVE../A
∀ガンダム MEMORIAL BOX 1

  

ディスカバリーチャンネル 宇宙探査-地球外の生命を求めて-
宇宙探査の世界
特集・宇宙探査カタログ

  

ガンダムSEED DESTINY 連合vs.Z.A.F.T.II PLUS
 特典プレイヤーズリファレンスブックII付

機動戦士ガンダムSEED DESTINY
 スペシャルエディション 完結編 自由の代償

機動戦士ガンダム 第08MS小隊 5.1ch DVD-BOX

  

カードビルダーの塊
戦場の絆
ガンダムバトルロワイヤル コンプリートガイド

  

ガンダムマガジン名作集
ガンダム短編集
ガンダム短編集 2

  

僕たちの好きなガンダム―永遠に残したい名場面100
KINO Vol.02 思考としての『ガンダム』
機動戦士Zガンダム デイアフタートゥモロー
 カイ・シデンのレポートより(1)


  

MG ジム・スナイパー
MG グフカスタム
1/35 地球連邦軍 陸戦MS小隊ブリーフィングセット

  

MG 陸戦型ガンダム
MG ガンダムイージーエイト
MG 陸戦ジム

[HOME]

inserted by FC2 system